国内

GHQ 民主主義を賛美する親米的映画で日本人の歓心をかった

 戦後初期、軍部の抑圧から解放された表現者たちは、創作意欲を漲らせていた。しかし、GHQという新たな抑圧者が現れる。いかにして、検閲の目をかいくぐり、焦土と化した日本に新たな芸術の芽を育んだのか。巨匠・黒澤明の静かな戦いを思想史家・片山杜秀氏が追う。

 * * *
『七人の侍』。黒澤明監督の傑作だ。1954年の映画。
 
 題名通り、7人の侍が活躍する。野武士に襲われ放題の農村。村のわずかな蓄えをはたいて、7人の浪人者を雇う。日米安保体制の写し絵。そうとも言われる。自衛力の著しく不足する農村が、平和憲法下の日本。7人の侍は米軍。そう解釈できなくもない。
 
『七人の侍』は群像劇である。7人みんなが主役。とはいえ、ひときわ目立つ侍はいる。三船敏郎扮する菊千代だ。しかもどうやら彼は実は農民。武士を偽っているらしい。刀も満足に振り回せない。徒手空拳で豪快に暴れる方が得意。いかにもニセ侍である。
 
 そんな菊千代とは、まさに三船という役者を活かすべく作り出されたキャラクターだ。三船はそもそも殺陣の訓練のしみついている俳優でなかった。絵になる美しさで刀を振るのとは別のアクションの流儀を身に付けていた。
 
 三船敏郎は戦後日本映画界の大スター。1920年に中国大陸の青島で生まれ、大連で育った。大連中学を卒業してから陸軍の兵士を6年。戦後、偶然が重なって映画俳優に。デビューは1947年の『銀嶺の果て』。脚本は黒澤明。監督は谷口千吉。
 
 どんな作品か。山岳アクション映画である。3人のギャングが警察に追われて冬山に逃げ込む。まるでハリウッド風の現代活劇だ。戦後初期にはそういう映画が多かった。そこにはアメリカ占領軍の意向が働いていた。活劇を作りたいなら洋風に。日本の映画界はそう方向づけられていた。
 
 アメリカは戦後日本を可及的速やかに民主的で親米的な国に変えようとした。そのためには政治や経済や社会の制度をいじるだけでは足りない。肝腎なのは文化芸術。人間の価値観を作り上げるものだ。
 
 さて、当時の日本の国民的文化かつ娯楽といえば? 映画だ。民主主義を賛美する親米的な映画が量産されなければならない。逆の種類の映画は決して作らせない。軍国主義への郷愁をかきたてるものや反米的なものは一切禁止。企画案、脚本、撮り上がったフィルム。すべての段階に占領軍の検閲官の目が光った。

関連記事

トピックス

NHK中川安奈アナウンサー(本人のインスタグラムより)
《広島局に突如登場》“けしからんインスタ”の中川安奈アナ、写真投稿に異変 社員からは「どうしたの?」の声
NEWSポストセブン
コーチェラの出演を終え、「すごく刺激なりました。最高でした!」とコメントした平野
コーチェラ出演のNumber_i、現地音楽関係者は驚きの称賛で「世界進出は思ったより早く進む」の声 ロスの空港では大勢のファンに神対応も
女性セブン
文房具店「Paper Plant」内で取材を受けてくれたフリーディアさん
《タレント・元こずえ鈴が華麗なる転身》LA在住「ドジャー・スタジアム」近隣でショップ経営「大谷選手の入団後はお客さんがたくさん来るようになりました」
NEWSポストセブン
カラオケ大会を開催した中条きよし・維新参院議員
中条きよし・維新参院議員 芸能活動引退のはずが「カラオケ大会」で“おひねり営業”の現場
NEWSポストセブン
元通訳の水谷氏には追起訴の可能性も出てきた
【明らかになった水原一平容疑者の手口】大谷翔平の口座を第三者の目が及ばないように工作か 仲介した仕事でのピンハネ疑惑も
女性セブン
ゆずりあい、ぶつからないように配慮するつもりがまったくない「どかないおじさん」がいる(イメージ、時事通信フォト)
新社会人が戸惑う「どかない系おじさん」 大柄な男性には場所をゆずり、女性が接触すると怒鳴り散らす
NEWSポストセブン
歌う中森明菜
《独占告白》中森明菜と“36年絶縁”の実兄が語る「家族断絶」とエール、「いまこそ伝えたいことが山ほどある」
女性セブン
大谷翔平と妻の真美子さん(時事通信フォト、ドジャースのインスタグラムより)
《真美子さんの献身》大谷翔平が進めていた「水原離れ」 描いていた“新生活”と変化したファッションセンス
NEWSポストセブン
羽生結弦の元妻・末延麻裕子がテレビ出演
《離婚後初めて》羽生結弦の元妻・末延麻裕子さんがTV生出演 饒舌なトークを披露も唯一口を閉ざした話題
女性セブン
古手川祐子
《独占》事実上の“引退状態”にある古手川祐子、娘が語る“意外な今”「気力も体力も衰えてしまったみたいで…」
女性セブン
ドジャース・大谷翔平選手、元通訳の水原一平容疑者
《真美子さんを守る》水原一平氏の“最後の悪あがき”を拒否した大谷翔平 直前に見せていた「ホテルでの覚悟溢れる行動」
NEWSポストセブン
5月31日付でJTマーヴェラスから退部となった吉原知子監督(時事通信フォト)
《女子バレー元日本代表主将が電撃退部の真相》「Vリーグ優勝5回」の功労者が「監督クビ」の背景と今後の去就
NEWSポストセブン