国際情報
2012.02.09 07:00 SAPIO
落合信彦氏 イラン核科学者爆殺事件はモサドの犯行と推測
核開発を進めるイランに対してアメリカは追加の制裁を提案するなど緊張が続いている。そんな中、1月にはイランの核科学者が暗殺された。事件の背景には何があるのか、落合信彦氏が分析する。
* * *
3人のイラン人を乗せた1台のプジョーが、イランの首都・テヘラン北部の公道を走っていた。
その車体に、2人乗りのオートバイが近付く。フルフェイスのヘルメットを被った2人の男のうち、後ろの男がプジョーの車体に小型の物体を付着させると、バイクはその場を猛スピードで走り去った。その刹那である轟音とともにプジョーが宙に舞う。付着させたのはマグネット付きの小型爆弾で、車の中にいた2人のイラン人が死亡。死んだのはナタンツ核開発研究所の所長で大学教授でもある32歳のモスターサ・アフマディ・ロウシャンとそのボディガードで、勤務先の研究機関に向かう途中だったという。
1月11日に起きたこの“白昼の暗殺劇”は、手口からしてイスラエル諜報機関・モサドによるものと考えていい。ターゲットをピンポイントで殺害し、直接関係のない者たちへ被害を広げないのは、モサドの特徴的なやり方だ。
近年、モサドによるものと見られるイランの核科学者暗殺が相次いでいる。核開発の進行に対して、イスラエルが敏感に反応しているということである。
※SAPIO2012年2月22日号
関連記事
トピックス

「国立病院にコロナ重症者1人、東大病院に7人」でいいのか
NEWSポストセブン

共通テスト&飛行機「マスク拒否おじさん」への損害賠償請求額は?
週刊ポスト

小室圭さんの釈明会見 宮内庁は「天皇誕生日直前の実施」に憂慮
週刊ポスト

山手線が曲がりくねっている理由 鉄道の成り立ちに皇室とのかかわり
女性セブン

1日6万円の休業協力金 「焼け太り」する飲食店もあれば「闇営業」も
NEWSポストセブン

新型コロナウイルス「ヤバ過ぎ派」と「騒ぎ過ぎ派」分断の現在
週刊ポスト

きゃりーぱみゅぱみゅ 「セレブ化」にファンが心境複雑
NEWSポストセブン

大相撲・初場所中継でネット騒然「溜席の妖精」に話を聞いた
NEWSポストセブン