国内

死亡説出た志茂田景樹 twitterで「生きてたのか」といわれる

自らの死亡説を語った志茂田景樹氏

 ツイッターでいま、若者から絶大な支持を受けている直木賞作家の志茂田景樹氏(72才)。あらゆる人生相談に、真摯にツイートで応じ、フォロワー数は17万人にまで増えている。フォロワーから“カゲキちゃん”の愛称で呼ばれる志茂田氏は、日々何を感じてつぶやいているのだろうか?

 * * *
――ツイッターと小説で文章を書くことで違いはありますか?
志茂田氏:ツイッターでポンポコ文字を打っちゃうと文字数がオーバーして、文意を変えずに文章を詰めなきゃいけないときもよくあるんですけど、それは割と簡単なんですよ。その作業は、原稿用紙に文章を書いてる作業に近いです。ツイートする画面が原稿用紙だと思えばいいだけですから。

――膨大な数のフォロワーにフォローされることについてどう思いますか?
志茂田氏:ぼくのつぶやきを実際どのくらいの人が見てるかわかりませんけど、答える以上はフォロワーの全員が見ているという意識で書いています。本当はときどき極端なことを書きたい欲求にかられますけど、それはあえて避けてます。荒々しい表現や極端ないい方が思い浮かんでも、そういうものはいつか創作の中で使えばいいんじゃないかなって。

――フォロワーからの相談を受けて、いまの若者について思うことは?
志茂田氏:ぼくらの頃のほうが、ある意味で早急で短慮だったかな。それに比べて、いまの若い人は慎重すぎるところがあるんですよね。周りの様子を見ながら出方をうかがう。自分が出られると思ったら出ればいいんだけどね。慎重すぎるということは、きっと自分を抑えてしまってるんだと思います。

 会話なんかも聞いていると、まぁ悪くいえば当たり障りない、よくいえばそつがない。あるいは社交的なテクニックとしての会話ですね。ぼくらの頃はそんな社交術はなかったから、ある意味ではフランクになれたということですけどね。だから逆にいまの若い人は、自分で心を少し押しつぶしちゃっているぶん、ストレスのかかり方もぼくらの頃よりは強いはず。つぶやきを見ていると、かなり心のリズムを崩していると感じますね。

 まぁ、時代背景もあるでしょうね。ぼくらの頃は、日本の経済もまだ上昇線を辿っていた時代ですよね。いまの若い人にとっていまの世の中、核となっている社会や政治、経済の部分で未来にあまり希望を持てないんじゃないですかね。5年、10年先の自分を描きにくくなっているんですね。ぼくらの頃は目標とする人や、あんな風になりたいという“ジャパニーズドリーム”みたいなものがまだあったんですけど、いまの若い人にとっては周囲を見渡しても目標にする人がいない。全くいないわけではなくて、若い人でも事業で超成功していたりとごく少ない突出した人がいるけど、目標にはしない。

 フェイスブックの創業者(マーク・ザッカーバーグ)の成功なんかも、「あれは特別すぎる」と目標にできないんです。先が見えないなら、君らが風穴を開けて突破口を作ればいいじゃないかという人もいるだろうけど、それがしづらい閉塞感がある。こと就職に限らず、社会全体がいまの若い人にとって厚い殻のような閉塞感があるのかなと。だからそのなかで心のリズムを崩していく若い人は多いですよね。恋愛、仕事、そしてもうひとつは周囲との対人関係、なかんずく家族との関係、この3つがいまの若い人にとって、とても閉塞感を強める課題になっていると思いますね。

――では、ネットで流れたご自身の死亡説についてお聞きします。
志茂田氏:何年かに1回くらいはそんな風ないわれ方をすることはありますよね。ツイッターでも「生きてたのか」なんていうのもいますしね。そういうの、面白いですけどね。そんないい方されて“ムカッ腹ツイート”したってダメなの。どうしたらしゃれたいい方で相手がその後に何もいえなくなるかなっていうことは考えますよね(笑い)。こないだもね、「オハヨウ、変態ジジイ!」なんてツイートがきたから、「オハヨウ、変態でない非常識なキミ!」」なんて書いたら、「偉い」とか「すごい」とかリツイートされていましたね。

 ネットのあの類のことにいちいちムカッ腹立っちゃだめですよ。たまに誰かのタイムラインで、何かいわれて正面から反論したりムカッ腹立てたりする人がいますけど、そんなことをやっても水かけ論。それだったらうまくかわして相手をいかにギャフンといわせるか。そういう意味ではツイートっていうのは頭の訓練にとてもいいですね。だから若い人もね、単に「どこそこにいるなう」みたいなバカみたいなこと書かないで、せっかくなんだから、ちょっと頭の訓練になるんだぞってことで少し考えてツイートしてもいいんじゃないかなっていう気がしますね。

【志茂田景樹(しもだ・かげき)】
1940年3月25日、静岡県出身。小説家。1980年に『黄色い牙』で直木賞を受賞。90年代には『笑っていいとも!』などのバラエティー番組にも出演し、タレントとしても活躍。1999年に「よい子に読み聞かせ隊」を結成し、読み聞かせ活動を中心に絵本・児童書作家としても活動している。

関連キーワード

関連記事

トピックス

元通訳の水谷氏には追起訴の可能性も出てきた
【明らかになった水原一平容疑者の手口】大谷翔平の口座を第三者の目が及ばないように工作か 仲介した仕事でのピンハネ疑惑も
女性セブン
文房具店「Paper Plant」内で取材を受けてくれたフリーディアさん
《タレント・元こずえ鈴が華麗なる転身》LA在住「ドジャー・スタジアム」近隣でショップ経営「大谷選手の入団後はお客さんがたくさん来るようになりました」
NEWSポストセブン
日本テレビの杉野真実アナウンサー(本人のインスタグラムより)
【凄いリップサービス】森喜朗元総理が日テレ人気女子アナの結婚披露宴で大放言「ずいぶん政治家も紹介した」
NEWSポストセブン
歌う中森明菜
《独占告白》中森明菜と“36年絶縁”の実兄が語る「家族断絶」とエール、「いまこそ伝えたいことが山ほどある」
女性セブン
伊勢ヶ濱部屋に転籍した元白鵬の宮城野親方
元・白鵬の宮城野部屋を伊勢ヶ濱部屋が“吸収”で何が起きる? 二子山部屋の元おかみ・藤田紀子さんが語る「ちゃんこ」「力士が寝る場所」の意外な変化
NEWSポストセブン
大谷翔平と妻の真美子さん(時事通信フォト、ドジャースのインスタグラムより)
《真美子さんの献身》大谷翔平が進めていた「水原離れ」 描いていた“新生活”と変化したファッションセンス
NEWSポストセブン
羽生結弦の元妻・末延麻裕子がテレビ出演
《離婚後初めて》羽生結弦の元妻・末延麻裕子さんがTV生出演 饒舌なトークを披露も唯一口を閉ざした話題
女性セブン
古手川祐子
《独占》事実上の“引退状態”にある古手川祐子、娘が語る“意外な今”「気力も体力も衰えてしまったみたいで…」
女性セブン
今年の1月に50歳を迎えた高橋由美子
《高橋由美子が“抱えられて大泥酔”した歌舞伎町の夜》元正統派アイドルがしなだれ「はしご酒場放浪11時間」介抱する男
NEWSポストセブン
ドジャース・大谷翔平選手、元通訳の水原一平容疑者
《真美子さんを守る》水原一平氏の“最後の悪あがき”を拒否した大谷翔平 直前に見せていた「ホテルでの覚悟溢れる行動」
NEWSポストセブン
STAP細胞騒動から10年
【全文公開】STAP細胞騒動の小保方晴子さん、昨年ひそかに結婚していた お相手は同い年の「最大の理解者」
女性セブン
逮捕された十枝内容疑者
《青森県七戸町で死体遺棄》愛車は「赤いチェイサー」逮捕の運送会社代表、親戚で愛人関係にある女性らと元従業員を……近隣住民が感じた「殺意」
NEWSポストセブン