ライフ

東野圭吾の新作 松本清張の世界を思わせる古典的ストーリー

【書評】『祈りの幕が下りる時』/東野圭吾著/講談社/1785円(税込)

【評者】川本三郎(評論家)

 バブル経済の時期には、理由のない快楽殺人を描くミステリーが多かった。しかし、経済が停滞してくると、また貧困が原因となる理由のある殺人がリアリティを持ってくる。

 東野圭吾の新作は、犯罪の背後に、犯人の経済的苦境が浮かび上がってくる古典的ミステリー。松本清張の世界を思わせる。東京の下町の安アパートで四十代の女性が殺される。捜査が始まり、この女性は滋賀県の彦根から東京に旅行でやって来たと分かる。

 彦根の女性がなぜ縁のない東京で殺されたのか。しかもおかしなことに、遺体が見つかったアパートの部屋に住んでいた男性は行方不明になっている。

 他方、やはり東京の荒川の河川敷でホームレスの死体が発見される。二つの事件は現場が近い。関連があるのか。

 一方、事件とは別に、東京の明治座で上演される芝居を手がける四十代の女性演出家が登場する。彼女にとっては初の大舞台の演出になる。アパートでの殺人。河川敷での殺人。さらに気鋭の演出家。さらにこれに、事件を追う刑事が重要な人物になる。

 松本清張のミステリーの特色は、成功した人間が、人に知られたくない、暗い過去の秘密を持っていて、それを知る人物が現われた時に、やむなく殺人を犯してしまうこと。いわば追いつめられた殺人、理由のある殺人。『ゼロの焦点』『砂の器』、短篇の『顔』『共犯者』などとくに初期の作品に多い。いまは恵まれた生活をしている人間が、貧しい時代、苦しい過去を知られたくないために秘密を知っている人間を殺してしまう。だから、どこか悲しい。

 東野圭吾の新作も、この形を踏襲している。人知れぬ苦境を乗り越えてようやく栄光の日を迎えようとしている時に、過去を知る人間が現われてしまった。

 このあたりの展開はとくに清張の『砂の器』によく似ている。犯人となる親子がかつて世間から身を隠すために旅を続けるところは完全に『砂の器』。バブル経済が終わり、長い経済不況が続くなか、清張の時代の「貧乏ゆえの殺人」が新しい必然性を持ってきているのだろう。

 逃げ続ける人物は「原発渡り鳥」になって原発で働く。そこなら身許を隠すのが容易だから。ここには清張の時代にはなかった現代の闇がある。子供を逃がし、生かすために自ら犠牲になる父親が泣かせる。

※SAPIO2013年11月号

関連記事

トピックス

今季のメジャーリーグでのプレーは大丈夫?(写真/EPA=時事)
2009年のイチローは開幕間に合わず…WBCメジャー組「それぞれの難局」大谷翔平は大丈夫か
週刊ポスト
『クイズ!ドレミファドン 春ドラマ豪華出演者が激突3時間SP』
放送続く『クイズ!ドレミファドン』 若年増の「イントロ離れ」の中、なぜ今イントロクイズなのか?
NEWSポストセブン
旧NHK党党首の立花孝志氏(左)とガーシーこと東谷義和氏(筆者撮影)
【ドバイに集うクセモノ日本人】ガーシーが最長10年居住できる「ゴールデンビザ」を取得した経緯
週刊ポスト
岩田絵里奈アナと結婚発表の水卜麻美アナ
日テレ・水卜麻美アナの電撃結婚の背景にあった「岩田絵里奈アナの“左遷人事”」
NEWSポストセブン
水卜麻美アナと電撃婚の中村倫也、「絶対に彼の良さは伝わる」事務所社長が信じ続けた俳優としての才能
水卜麻美アナと電撃婚の中村倫也、「絶対に彼の良さは伝わる」事務所社長が信じ続けた俳優としての才能
NEWSポストセブン
“体に入れるもの”にこだわっていた道端ジェシカ(時事通信フォト)
カエル毒、粘土を使って…道端ジェシカ容疑者「薬物逮捕」で注目される“特殊な健康志向”
週刊ポスト
不倫疑惑も報じられた篠田麻里子
《離婚成立》篠田麻里子、不倫疑惑で「地元福岡ドラマ」の出演が見送りになっていた 始球式務めたホークスとも離別
NEWSポストセブン
アナウンス力、ナレーション技術も高く評価される
中村倫也と電撃婚の水卜麻美アナ、ザワつかせた「結婚発表2週間前の号泣」ようやくわかったその胸中とは?
NEWSポストセブン
成人男性の体重が36.8キロになっていた(大津地裁)
【同居男性虐待事件】懲役24年の判決に“涙なき”嗚咽の被告女性「被害男性にゴキブリの足を食べさせていた」
NEWSポストセブン
明菜
中森明菜が突如コメント「バカ殿」志村けんさんとのこと「どれだけダメ出しされても大丈夫」のアドバイスも
NEWSポストセブン
当時、唐橋は交際について「そっと見守ってください!」とコメント(2018年10月撮影)
《メガネを外した貴重シーン》唐橋ユミが表情トロン、結婚相手の映画監督とラブラブデート現場
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 「夫婦の年金」「家族の相続」必勝法ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「夫婦の年金」「家族の相続」必勝法ほか
NEWSポストセブン