スポーツ
2014.04.03 07:00 女性セブン
浅田真央 腰痛抱えたままで五輪出場、もう腰はボロボロか?
3月31日の深夜0時。『世界フィギュアスケート選手権大会 2014』の全日程を終えた浅田真央(23才)が、都内の有名スパを訪れた。多くの有名人がお忍びで訪れることでも知られる人気スポットだ。
「真央ちゃんはずっとそのスパに行ってみたかったそうです。初めて溶岩浴をしたそうですよ。これまでは厳しいスケートの練習ばかりでしたから…」(スケート関係者)
今後について、現役続行と引退との「ハーフ・ハーフ」だと話している浅田。
「浅田選手は、“体はまだまだいける”と話してはいましたが、正直、彼女の腰はボロボロなんです」(前出・スケート関係者)
町田樹(24才)の元専属スポーツトレーナーの木村雅浩さんがこう説明する。
「フィギュアスケーターは年齢が上がれば上がるほど腰痛の人は多くなります。まずはジャンプ。着氷する時、膝には体重の3~5倍の負荷がかかるといわれていますが、腰への負担も同じくらい大きいもの。ジャンプをするたびに、股関節を屈曲させる腸腰筋に疲労が蓄積し腰が硬くなり、腰痛の原因となりえます」
また浅田のもうひとつの見せ場ともいえる、片足を手で持ってあげるビールマンスピンなどのスピンも腰痛を引き起こすという。
「本来背骨は前には倒しやすいですが、後ろに反る動作には制限がかかるんです。ですからあれだけ足をふりあげて、背中をぐっと反るスピンの体勢は腰へのストレスが大きくなります。さらに女性の場合、子宮を守るためにお腹回りに脂肪がつきやすく、どうしても体脂肪率が上がってしまうんですが、これも腰痛の一因となるんです。ですから、体幹の強化と練習後に疲労を取るためのクールダウンをどれだけしっかりするか。ここが腰痛対策の最大のポイントになります」(前出・木村さん)
浅田は、腰に爆弾を抱えたままトリプルアクセルに挑み続けた。しかし昨年末の全日本選手権では腰痛が悪化。調整不足のためジャンプミスが続き3位に終わった。
「ソチ五輪を控えた重要な時期でしたが、腰痛のため1週間は練習にならない状態が続きました。1月にはいってもスケート靴が履けないほどだったそうですよ。調子はよかったのに、スタミナ的なところや、後遺症のようなものをひきずったままソチ入りとなったみたいですね」(前出・スポーツ紙関係者)
ソチ五輪の時点でも限界だった彼女の腰はもうボロボロの状態なのかもしれない。
※女性セブン2014年4月17日号
関連記事
トピックス

小川彩佳アナの『NEWS23』が苦戦、コロナ禍の生活変化が直撃か

花澤香菜は実写CMにも出演 日本人声優が中国で売れる理由

「宅見勝射殺事件」最後の生き残り・中野太郎元会長の生涯

コロナ入院にも“貧富の差” VIP病棟ではお得意様向けにベッド確保か

大江、水卜、永島、岩田、井上… 4月改編で女子アナ女王の座は?

増殖する「白ナンバーのウーバー配達員」はあまりにも危険だ

人気女優&女子アナが夫に選んだ「一般男性」のスゴイ年収
