ライフ
2014.05.12 16:00 女性セブン
話聞き出すときにNGなのは「はい」「いいえ」で答えられる質問
人とのコミュケーションでは相手を“話させる”ことも重要だ。そのためのコツを、今年3月をもって終了した『はなまるマーケット』(TBS系)で番組開始から終了までの17年半、リポーターを務めた庄司麻由里さんが解説する。
「インタビューでいちばんやってはいけないのは、相手が“はい・いいえ”で答えられる質問。例えば、人気レストランの行列に並んでいる人に“並んでも食べたいくらいおいしいんですか?”なんて聞いたら、“はい”と、そこで会話が終わってしまうんです。相手から話を聞き出したいなら、“インタビュアーになったつもり”で聞くことです」
思春期の子供と話したくても焦らないこと。先回りして“新しい担任の先生はこうなんでしょう?”と言うのではなく“先生が変わってどう?”とか“なんでそう思ったの?”と尋ねる。
「先生の情報を知ることが目的ではなく、先生のことを子供がどう思っているのかを聞き出したいわけですから。相槌は“それで?”を使うといいはずです。ご主人との会話でも“うんうん、それで?”と次の言葉を促してあげると“おれの話に興味を持ってくれているんだ”と喜んでくれるはず。もちろん、口角は上げてくださいね(笑い)」(庄司さん)
※女性セブン2014年5月22日号
関連記事
トピックス

小倉優子、まるで20代のルックス「12分5万円」のエステ効果か
女性セブン

眞子さま結婚問題「天皇皇后両陛下と小室さんは一生会わない」事態も
女性セブン

ジャニーズJr.22才定年の衝撃 芸能界に「年齢制限」はあるのか
女性セブン

三浦春馬さん “東京の両親”が告白「彼とファンに救われた」
女性セブン

小4交通事故死 現場から30分の病院搬送は「たらい回し」だったのか
女性セブン

「とくダネ」後番組MCの谷原章介 大争奪戦で朝の顔に決まるまで
女性セブン

嵐・松本潤と相葉雅紀、極秘会食 2人だけで22年間の打ち上げ
NEWSポストセブン

美智子さまに隔絶生活の弊害か 心配な「こわばる指」「微熱」
女性セブン