ライフ
2014.08.08 16:00 週刊ポスト
体を冷やす料理で酷暑対策目指す妻 毎晩冷めた料理を食卓へ
夫婦の日常も様々だが、あらゆる夫婦のエピソードが、漫談家の綾小路きみまろにメールや手紙で続々と寄せられている。今回は寄せられたのは、時計メーカー勤務のご主人(37歳)。料理は奥様(36歳)が担当です。
* * *
「『医食同源』といって、寒い時は体を温め、暑い今は体を冷やす食事が大事なのよ」と妻。「具体的にいうと、食べ物はメロンやカニ、飲み物だとビールね」。これには僕も大賛成です。
早速、翌日から「体の冷える食べ物」の献立になりました。その日、出てきたのはキュウリ、トマトに豆腐です。「ビール? 今日は冷たい緑茶を用意したから」。それからも、ゴボウ、ナス、レタス、ワカメ、ソバ等、体を冷やす食事が続きました。
「そのうち、カニやメロンが出てくるはずだ」と楽しみにしてたのに、1週間経ってもカニ、メロンはもちろん、ビールも出て来ません。そして次の週はカレーで、翌日も前の日の残りのカレー。調べてみると、カレーは体を温める食事です。
「おい! これで体が冷えるのか?」と聞くと「冷えてたでしょう。カレーもご飯も」。確かに冷えてたよ、お前が温めてくれないから!「だって、私たちが食べ終わった後に帰ってくるんだもん。温めなおすのって、面倒なの」
体が冷える食事というより、冷えた食事を食べさせられる僕。ああ、妻の仕打ちに、体だけじゃなく、心も冷える僕なのです。
※週刊ポスト2014年8月15・22日号
関連記事
トピックス

小室哲哉とKEIKO、離婚成立 不倫報道から3年の泥沼
NEWSポストセブン

小室哲哉と離婚成立のKEIKO「ファンへのメッセージ」全文
NEWSポストセブン

ビートたけしが「あだ名禁止はいじめ対策に逆効果」と語る理由
NEWSポストセブン

福原愛、帰国で夫婦別居へ SNSに意味深ポエム、結婚指輪も外し…
女性セブン

鶴瓶の長男・駿河太郎、交通事故泥沼裁判 父に秘密にしていた事情
女性セブン

ステーキ汚職の総務省が「リーク犯捜し」に血眼になっている
NEWSポストセブン

西田敏行、ドラマの車椅子姿はリアル? 満身創痍で現場に臨む俳優魂
女性セブン

残留農薬検査、現場ルポ 食卓の安全・安心はこうして守られる
NEWSポストセブン