ライフ
2015.01.26 16:00 女性セブン
愛はあるが難儀な母娘関係を描く『おかあさんとごいっしょ』
【書評】『おかあさんとごいっしょ(1)』逢坂みえこ/講談社/463円
「お母さんが苦手」「しんどい」「重い」「はっきり言って嫌い」/そんなことを言ってしまうと(中略)山ほどいいわけが必要な気がする〉
実の母と娘の関係を描く『おかあさんとごいっしょ』。何でも先回りしてやってくれる、パーフェクトな母を持つ30才の今日子。出産を控え、子育てに手出しは無用と初めて母に宣言します。やっと親離れできた!と晴れがましく思ったのもつかの間、育児に疲れ果て、結局は母登場(しかも実家近くに戸建ての家をポンと買ってくれた)! そして気づくのです。〈お母さんと一緒ならずーーっとお気楽な子どものままでいられて/ほんっとーに楽なの~~~〉。あまりの本音に思わず笑ってしまいつつ、ざらっとしたものが残ります。
今日子の元同僚、40才の加代は、独身、不倫中。母は〈ずーーーーっとあんたのそばにおるからね〉と外にも出ず、娘オンリーの毎日。冒頭のセリフは、加代の心の声です。
母たちはきっと「あなたを愛しているからよ」と言うでしょう。娘たちも愛は感じているし、母を愛していないわけじゃない。両者共に愛があるのに、うまくいかないのはなぜ…?
同じく母娘関係を描いた、よしながふみの『愛すべき娘たち』では「母というものは 要するに 一人の不完全な 女の事なんだ」というセリフにすべてが集約されている気がしましたが、本作はまた別のやり方でこの関係に迫ろうとしている気がします。共に迷い、考えながら読み進めたい一冊。
(文/門倉紫麻)
※女性セブン2015年2月5日号
関連記事
トピックス

五輪選手にワクチン優先接種は「強制ドーピング」ではないか
NEWSポストセブン

きゃりーぱみゅぱみゅ 「セレブ化」にファンが心境複雑
NEWSポストセブン

大相撲・初場所中継でネット騒然「溜席の妖精」に話を聞いた
NEWSポストセブン

紀平梨花は早稲田入り 大学フィギュアスケート部の存在意義とは
NEWSポストセブン

綿引勝彦さん 『天までとどけ』の子供たちと築いた絆と闘病生活
女性セブン

NiziUが“コーセーの顔”に 「まつ毛ダンス」CM撮影現場に潜入
女性セブン

日産自動車に復活の兆し? 怒涛の反転攻勢占う「3モデル」の期待度
NEWSポストセブン

橋本環奈「時間が足りず」20時過ぎて… 会員制高級焼肉店で女子会
女性セブン