ライフ
2015.10.12 07:00 週刊ポスト
ポエム的な経営理念打ち出す高齢者施設は要注意だと介護職員
「いかにも」な格安老人ホームではなく、外観がきれいで問題なさそうにみえても実は「ブラック介護」だった連続転落死事故が起きた「Sアミーユ川崎幸町」。裏では職員による入居者への虐待も発生していた。
入居者がそのような目に遭わないために、事前に何を確認すればよいのか。介護職員の労働環境の良し悪しは、その老人ホームを経営している運営会社の経営方針によるところが大きい。それゆえ介護ジャーナリストの小山朝子氏は「運営会社を見極めることが何よりも大切」と話す。
「ホームページの謳い文句を鵜呑みにするのは危険ですし、ネットの口コミもアテにはできません。口コミサイトは広告が絡んでいることもありますから。Sアミーユ川崎幸町も、口コミサイトでの評価はそこそこ高かった。
それよりも施設の近くのお店とか、タクシーの運転手さんなどの情報を大事にするといいですね。もし地元のタクシー運転手が施設の場所を知らないようなら要注意。その施設に来訪者が少ない、つまり家族や地域住民によるボランティアが出入りしていない閉鎖的な施設だと考えられるでしょう」(小山氏)
ホームページやパンフレットなどに、大げさな謳い文句を掲げている施設も疑ってみたほうがいいようだ。ある現役介護職員が実態を明かす。
「『入居者の天使のような微笑みが我々の喜びです』とか『我々は100%の献身に何よりも喜びを見出します』とかいうポエムみたいな経営理念を打ち出している施設は気をつけたほうがいい。
そういう経営者は何か問題があった時に、職員に対して精神論や根性論を振りかざして乗り切ろうとしがちです。逆説的かもしれませんが、パンフレットや事前説明会などで、むしろサバサバしたところのほうが信用できたりする」(同前)
※週刊ポスト2015年10月16・23日号
関連記事
トピックス

理論派・桑田真澄氏が巨人コーチ就任で阿部慎之助二軍監督と衝突も

眞子さま 新婚生活のモデルは「ねぇね」と慕う黒田清子さんか

田中みな実、古巣TBSのバラエティー2番組降板か 本格的に女優転身

爆問・田中が感染4か月後に搬送「コロナと脳卒中」に関係はあるのか

新垣結衣 来年のNHK大河に出演濃厚、小栗旬と共演

西城秀樹さん長男がコンテスト出場、父親譲りの歌唱力でイケメン

永すぎた春? 萩原聖人「事実婚生活10年」人気声優と買い物デート
