芸能
2015.10.14 07:00 SAPIO
小籔千豊 サプライズばかり考えている男は計画性ないと指摘

小籔千豊がサプライズ男に一言
イキる、とは調子に乗る、勢いづく、威張る、偉そうにするなどの意味。吉本新喜劇・座長の小籔千豊(こやぶ・かずとよ)は「イキる奴」が嫌いだという。小籔が世にはびこる「サプライズ重視」の風潮について語る。
* * *
堀北真希さんが新幹線で劇的なプロポーズを受けて突然結婚して、まさにサプライズとか言われてます。一所懸命自分で考えてサプライズをやるのは、素敵な話だと思うんです。
ただ、他人や欧米の真似だったり、風潮に流されて「サプライズする男はすばらしい」「俺は嫁さんにしてやった」「された私は幸せ」「されない私は不幸せ」、みたいな基準が世の中にできてしまっているのが僕はちょっとイヤだなと思います。
付き合いはじめにバラ10本、1年後に高級バッグ、3年後で高級腕時計を蝶よ花よと贈るなんて、あげるほうももらうほうもそんなん4~5年で別れる気やないか、とツッコミたくなります。30年後は何持って行くねん、松の木100本ですか?
年収2兆円の人ならともかく、余裕がないのにサプライズばっかり考えてる男は計画性がないか、早めに別れる気でおるかのどっちかやと思いますね。
そんなアホなマラソンみたく最初からダッシュしたら後半にバテてしまう。20代、30代でサプライズにどんだけ頑張っても、40代、50代でなんもせんかったら、嫁はんから「釣った魚にエサやらん」とか言われるでしょう。その結果、60代で熟年離婚を切り出されたらどうします?
そもそもサプライズというのは予想外だから驚くわけで、「して当たり前で、しないのはマイナス」みたいな風潮もおかしい。
夫婦生活って、日々の小さな出来事へのお互いの感謝で成り立っていると思います。「あの人、若い時に高いカバン買うてくれた」とか「突然バラをプレゼントしてくれた」とかじゃないんです。それよりも死ぬ時に「結婚してよかった」とお互いに思えることだと僕は考えてます。それなのに他人と比較して物質的な欲望ばっかり期待してたら、幸せから遠のくんじゃないですか。
関連記事
トピックス

理論派・桑田真澄氏が巨人コーチ就任で阿部慎之助二軍監督と衝突も

眞子さま 新婚生活のモデルは「ねぇね」と慕う黒田清子さんか

田中みな実、古巣TBSのバラエティー2番組降板か 本格的に女優転身

爆問・田中が感染4か月後に搬送「コロナと脳卒中」に関係はあるのか

新垣結衣 来年のNHK大河に出演濃厚、小栗旬と共演

西城秀樹さん長男がコンテスト出場、父親譲りの歌唱力でイケメン

永すぎた春? 萩原聖人「事実婚生活10年」人気声優と買い物デート
