ライフ
2015.10.28 07:00 女性セブン
「キレやすい人は優しくされると弱い」と心理分析の専門家
身の回りにいる「困ったちゃん」に関する相談に、『全力!脱力タイムズ』(フジテレビ系)などのテレビ番組でお馴染みの東京未来大学・こども心理学部長である出口保行さんが、回答します。今回は、すぐに感情的になってしまう奥様を持つ旦那様のお悩みです。
【相談】
妻の恵はちょっとしたことにも感情的になって、キーキー声をあげます。そうなると手に負えず、機嫌がよくなるのをただ待つしかありません。妻のヒステリーを何とかできないでしょうか? つらいです…。 (富山県・透・35才)
【回答】
結婚して毎日一緒にいても、妻の何が地雷なのか、いまだわからない透さん。激昂する恵さんの横で、怒りが収まるまでひたすら“忍”の字で耐えるしかない。さぞかし大変なこととお察しします。
透さんは恵さんを“ヒステリー”と表現していますが、ヒステリーというより、“キレやすい”というのが正しいのかもしれません。
ヒステリーといえば、一般的に女性が感情的になって、キーキーと自分勝手なことをわめき散らす状態を指すことが多いようですが、精神医学でいう疾患のヒステリーにはこのような意味合いはありません。
精神医学でのヒステリーとは、身体的にはまったく異常がないのに、言葉が出ない、手足が動かない、体の一部が痛いというものをいいます。ひどい時には意識がなくなって倒れたり、目が見えなくなることもあります。
ですから、医学的見地からは、恵さんはヒステリーではありません。ただ、病気でないとはいっても、今の恵さんの状態は、同居する夫として何とかしたいですよね。実は、恵さんのように“キレやすい”人は、つねに「相手に攻撃されるかも」という恐れが根底にあります。ですから、先手必勝でキレて自分を防御している。
「何が地雷かわからない」というのも、普通の人はどうとも思わないようなことでも、過剰に反応するから。
さらにキレたときに相手がどんな反応をするのかを見て、受け入れてくれない人は、交友関係からはどんどん排除していくのです。何ともやっかいなタイプですが、大声でわめき散らしても、攻撃性があるわけではありません。逆に気持ちは弱い人が多いのです。
関連記事
トピックス

正論か、暴論か 「東京五輪開催できる」という人に根拠を聞いてみた

小倉優子、まるで20代のルックス「12分5万円」のエステ効果か

5年ぶり全日本制覇の石川佳純 “かすみん”努力の軌跡を振り返る

眞子さま結婚問題「天皇皇后両陛下と小室さんは一生会わない」事態も

ジャニーズJr.22才定年の衝撃 芸能界に「年齢制限」はあるのか

「とくダネ」後番組MCの谷原章介 大争奪戦で朝の顔に決まるまで

カレーの日対談 椎名誠×幸村しゅう「カレーは共通項ある食べ物だ」
