芸能
2016.01.05 07:00 NEWSポストセブン
ダウンタウン番組のP ゲストと真摯に向き合う2人の凄さ語る

新春スペシャルにはハシゴ酒メンバーに志村けんが加わる
ダウンタウンがお騒がせ芸能人に直撃するコーナー『本音でハシゴ酒』が話題の『ダウンタウンなう』(フジテレビ系、毎週金曜夜7時54分~)。ダウンタウンといえば、普段はあまり酒を飲まないことで知られるが、なぜこの企画にハマったのか。ダウンタウンの二人を間近で見てきたプロデューサーの松本祐紀さんに話を聞いた。
――松本さんは『ダウンタウンなう』以外にも、ダウンタウンが絡む他の番組に関わられているそうですね。
松本:はい。『ダウンタウンなう』、『ワイドナショー』、『人志松本のすべらない話』、『IPPONグランプリ』。今フジテレビがやっているダウンタウンさんがらみの番組にはすべて関わっています。私の苗字も松本なので、ちょっとややこしいんですよね。浜田さんには最初、「お前の苗字嫌いやわー」と言われました(笑い)。
――『ハシゴ酒』シリーズにおける、浜田さんと松本さんの役割の違いは?
松本:浜田さんは『ジャンクSPORTS』をやっていることもあって、朝青龍さんや清原和博さんみたいなアスリートを相手にするのが得意です。目上の人との接し方も上手なので、千葉真一さんのようなベテランの役者さんからも面白い話を聞き出せます。一方松本さんは、天才的なトークの瞬発力があります。出てくる言葉の面白さ、アドリブ力は常軌を逸していて、そのキレは年々増しているように感じています。
――『ワイドナショー』でしゃべったこともすぐにネットニュースになっていますね。
松本:松本さんの発言はネットとの親和性も高いと思います。放送中にニュースになっていることもあるくらいなので。きっと以前の松本さんなら、ワイドショーみたいなことはしなかったと思うんですが、ご本人の意識が変わってきているのかもしれません。『ワイドナショー』が始まってからは、ニュースにコメントする後輩芸人たちも増えましたし、やはり今も多くの芸人が憧れるパイオニアなんだな、と実感させられます。
関連記事
トピックス

「国立病院にコロナ重症者1人、東大病院に7人」でいいのか

共通テスト&飛行機「マスク拒否おじさん」への損害賠償請求額は?

小室圭さんの釈明会見 宮内庁は「天皇誕生日直前の実施」に憂慮

山手線が曲がりくねっている理由 鉄道の成り立ちに皇室とのかかわり

1日6万円の休業協力金 「焼け太り」する飲食店もあれば「闇営業」も

新型コロナウイルス「ヤバ過ぎ派」と「騒ぎ過ぎ派」分断の現在

きゃりーぱみゅぱみゅ 「セレブ化」にファンが心境複雑
