国内
2016.09.19 16:00 週刊ポスト
暴力団社会が山口組幹部のテレビ出演に注目する理由

暴力団社会からの注目度が高い理由は?
9月9日、東海テレビの報道番組『みんなのニュースONE』において、六代目山口組直参(二次団体)組長への独占インタビューが放送された(聞き手はジャーナリスト・大谷昭宏氏)。山口組分裂から1年を総括するというテーマの一環として企画されたもので、六代目山口組、神戸山口組の双方を通じて、組織の幹部がテレビ局のインタビューに応じるのは初めてである。この背景には何があるのか、フリーライターの鈴木智彦氏がレポートする。
* * *
暴力団社会がこのインタビューに注目したのは、理由がある。
今年4~5月、双方の幹部が話し合いの場を持ち、決裂した和解交渉について、六代目山口組の談話があると予想されたからだ。神戸山口組側はすでに織田絆誠若頭代行が活字メディアのインタビューに実名で応じ、その詳細を明らかにしている。
その要旨は“六代目側の使者が神戸山口組の井上邦雄組長に戻ってもらえないかと打診しながら和解条件に即答できず、はぐらかされたまま破談した”というもので、コンタクトしてきたのも六代目側と説明されている。
そのため、東海テレビのインタビューに応じたのは、織田若頭代行のカウンターパートとして和解交渉に当たった六代目山口組若頭補佐・清水一家・高木康男総長ではないかと予想された。ところがいざふたを開けてみると動画にはかなりのぼかしが入り、音声も加工されていた。
「責任ある立場の者が来るんだったら会うてやろうと。どういう言葉か知らんけどほんで来た。もう話にならんからさよならですわ」
ざっくりこう話しているだけに、高木総長本人でないことは明白である。きつい関西弁訛りのため、当事者も自分がしゃべったことは、すでにばれていると考えているはずである。神戸山口組側の組長も言う。
関連記事
トピックス

複雑化する中韓「キムチ論争」 インフルエンサーの台頭が一因か

自民党の人材不足、野党も共倒れで菅政権延命の「最悪シナリオ」も

伝説写真集から20年、マリアンが回顧「娘も同じ胸の形なの」

綿引勝彦さん 『天までとどけ』の子供たちと築いた絆と闘病生活

舘ひろし 石原さん、渡さんに言われた「芝居なんかしちゃだめ」

NiziUが“コーセーの顔”に 「まつ毛ダンス」CM撮影現場に潜入

橋本環奈「時間が足りず」20時過ぎて… 会員制高級焼肉店で女子会
