国内
2017.10.12 16:00 女性セブン
“日本一コストコに詳しい主婦”が紹介するお得な買い物術

“日本一コストコに詳しい主婦”コス子さん
『コストコ』は、アメリカ・シアトル発の会員制倉庫型店。日本に初上陸した1999年以来、広い倉庫店内で大容量の商品を扱うのが特徴で、質もよく、1個あたりの値段もお得と主婦の安定的人気を得ている。
そして、7年前、買い物の記録として商品のレビューをブログ『コストコ通』に書き始めたのがコス子さん。これが「活用術までわかりやすい!」「本当に買うべき商品がわかって無駄がなくなった」と、主婦層に大ヒット。以来、“日本一コストコに詳しい主婦”として人気の彼女に、その魅力を聞いた。
「主婦になってから、節約のために1円でも安い物を買おうと毎日チラシを確認し、少しでも安いスーパーに行っていました。でも、これって時間と労力の無駄では…と、思い始めていた中、コストコでお肉を食べて“おいしい!”と、衝撃を受けました。量は多いけれど100gで考えたら安い上、まとめ買いできるので買い物に行く手間も減って一石二鳥。商品が厳選されているので、とても広い売場なのに商品数は約3500点と少なめ(一般的な大型スーパーは数万点が基本)。行くたびに商品が変わり、宝探し感覚でお買い得品を探すのも楽しいし、何より高品質なんです!」
と、コストコ愛の止まらないコス子さんの、失敗しない買い物術を紹介する。
まず、コストコで買い物をするには、年会費4752円を支払い、会員になることが必要。その際、身分証明書が必須で、当日すぐに使用できる。1枚のカードで非会員を2名まで同伴できるので、友達を誘って行くのもOK! 正会員と同じ住所に住む家族は、家族カードが1枚、無料で作れる。18才未満の子供は何人でも入場可能。
どの倉庫店も中央に大きな通りが2本あるのがコストコの基本。
「お買い得品やおすすめ品はここにあります。急いでいる時は、大通りからチェックを!」(コス子さん・以下同)
試食が多いのもコストコの特徴だ。
関連記事
トピックス

福原愛、帰国で夫婦別居へ SNSに意味深ポエム、結婚指輪も外し…

離党の白須賀議員を会員制ラウンジに誘った「自民党先輩議員」の心中

2022年前期朝ドラ、ヒロインは黒島結菜が有力視 NHKに貢献

鶴瓶の長男・駿河太郎、交通事故泥沼裁判 父に秘密にしていた事情

西田敏行、ドラマの車椅子姿はリアル? 満身創痍で現場に臨む俳優魂

天皇陛下が眞子さま結婚問題に言及 「裁可」を覆すに等しい内容か

渡部建、豊洲市場で再出発 ウニを並べる姿も「サマになってた」
