ライフ
2017.10.25 07:00 週刊ポスト
中国で発見のナメクジウオの化石 人間の祖先との大胆論文

中国発の大胆な仮説、信じられる?
中国内陸部の寧夏回族自治区で発見された3億6000年前とみられるナメクジウオの化石に関する研究論文で、「人間の祖先はこのナメクジウオである可能性は5分5分」との大胆な推測が話題を呼んでいる。これまでも、「人間の祖先はサルか魚か」という論争はあったが、中国の新たな研究発表で、学会で再び論争が過熱する可能性が出てきた。香港の英字紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」が報じた。
これは中国では最高の研究機関である中国科学院古脊髄動物・古人類研究所の朱敏所長ら研究陣が10月初旬発行の学術誌「自然と進化」最新号に掲載した研究論文で詳述しているもの。
化石は同自治区で2002年に発見されており、朱所長ら研究チームは15年かけて、化石からDNAを復元するなど入念なデータ解析を行ってきた。
その結果、この魚の頭の部分は独立しており、その下部に肩とみられる部分がつながっているほか、前のひれと背びれが2つずつ備わっており、それが長い年月をかけて手足になった可能性があるという。
さらに、背中部分に「脊窄(せきさく)」という太い筋があり、これが進化して人間の背骨になったと考えられていると結論付けている。
すでに、日本、アメリカ、イギリスなど5カ国の共同研究チームが2008年、ナメクジウオが「脊椎動物の祖先」であり「人間とナメクジウオの遺伝子は60%も一致している」などと発表しているが、今回の中国科学院の研究は「ナメクジウオが人間の祖先ということは50-50(フィフティ・フィフティ)だ」と朱所長は同紙に語っている。
関連記事
トピックス

2月復帰戦の瀬戸大也 「スイムキャップのマーク」はどうなるか
週刊ポスト

あのパチンコ店幹部に「時短営業要請」について聞いてみたら
NEWSポストセブン

本能寺に光秀不在説浮上 『麒麟がくる』時代考証者はどう考える
週刊ポスト

池脇千鶴、『その女、ジルバ』の熟女ホステス役は“事件”だ
NEWSポストセブン

ドラマの番宣に出まくる菅野美穂 バラエティーで夫の話はNGの理由
女性セブン

草なぎ剛の妻 交際後に夜遊び卒業、酒もたばこも止めSNS全削除
女性セブン

今春パパになる二宮和也、西島秀俊夫妻の助言を受けて妻と挑んだ妊活
女性セブン

納車1年待ちが続くジムニー 「ミニゲレンデ」評の実力は本物なのか
NEWSポストセブン