国際情報
2017.11.01 07:00 NEWSポストセブン
中国スポーツ界のドーピング 亡命医師が初証言

中国の亡命医師が衝撃の告白
1980年代から1990年代にかけて、中国のスポーツ界では種目にかかわらず組織的なドーピングが行われており、少なくとも1万人もの選手がドーピングに深く関わっていたことが分かった。1970年代から中国の五輪選手団の医療責任者を務めてきた薛蔭嫻氏(79=女性)が亡命申請中のドイツの公共放送連盟(ARD)のインタビューで明らかにした。
中国では組織的な大規模なドーピングが選手に強要されているとの情報があったが、元医療関係者から事実が明らかになるのは初めて。
薛氏は中国のスポーツ界を統括する政府機関「国家体育総局」に30年以上勤務。薛氏が初めてナショナルチームによるドーピングを知ったのは1978年のことで、中国の中央指導部がナショナルチームに対して、薬物使用を指示したという。
これを受けて、医療チームが当時のドーピング先進国であるソ連や東ドイツに派遣され、薬物使用の知識を取得。その後、代表選手に「特別栄養剤」と称して、禁止薬物を服用させることが常態化することになったという。
薛氏によると、選手はドーピングを拒否することは許されず、それを拒めばチームを去らなければならなかったという。まず、若い選手たちに薬物が使用され、最年少の選手は11歳で、成長するにしたがって、女性なのに筋肉が過度につくなどの、通常の成長が阻害されていったという。
関連記事
トピックス

福原愛、横浜不倫デート2日目の全貌 仲良くパンケーキを堪能
NEWSポストセブン

佐々木希、小川彩佳、前田敦子 渦中の夫婦の今後を分析する
女性セブン

小室哲哉とKEIKO 夫の不倫から3年、離婚が成立するまで
女性セブン

離婚成立KEIKOが告白 小室哲哉の不倫会見で「許せなかったこと」
女性セブン

天皇陛下のご発言に眞子さま動揺 怒りの矛先は何もせぬ小室さんに?
女性セブン

福原愛の横浜不倫デート1日目の全貌 ソフトクリームを「あーん」も
NEWSポストセブン

福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮
NEWSポストセブン

ATSUSHIが交際トラブルで20代インフルエンサーから巨額訴訟
女性セブン