芸能

小泉今日子「不倫告白」私論 エイズ騒動の時、彼女は

生き様も評価されてきた

 誰もが戸惑った突然の“告白”だった。案の定、評価は二分したが、作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏は1990年代の半ばに自身が行なったインタビューを思い出したという。

 * * *
 小泉今日子さんが豊原功補さんとのパートナー関係&恋愛関係を公表、それをめぐって激しい賛否両論が巻きおこりました。当初は彼女の生き方を「潔い」「キョンキョンらしい」とする肯定的なコメントも耳にしましたが、時の経過につれて辛口意見の方が増えていったように思います。

「小泉さんの発言は、自分のことしか考えていない」
「自分はすっきりするかもしれないが豊原さんの妻子を精神的に追い詰めている」
「カッコよく見せたいだけ」

 芸能界とマスコミの関係、二人と家族の関係、事務所独立と今後の仕事……何がどう交錯しているのか他人は知り得ないわけですが、公表された部分に対してはテレビコメンテーターからの辛口意見やネット上での批判的意見の方が目立ったようです。

 でも、少なくとも小泉さんは相手の家族のことを想像できないような鈍い感覚の人ではないはず、と私は感じています。そう推測するのには理由があります。23年以上前、小泉さんに直接会って話をしたこんな経験からです。

 当時、小泉さんを巡って「エイズを罹患か?」という噂がまとこしやかに流され、怪文書が出回ったり死亡記事まで出たりして騒ぎになりました。しかし、小泉さんは記者会見等をせず、「陰性」の検査結果をプリントしたTシャツの写真を公表したのみ。

 私はその頃、血液製剤によってHIVに感染したエイズ患者・大貫武君(故人)と共に、エイズ患者の生き方をテーマにした本作りを進めていました。

「小泉さんはきっと騒動の中で当事者の気持ちをリアルに想像したに違いない」と感じていた大貫君は、「噂になった時どんな気持ちがしたのか、陰性なのになぜ記者会見を開かなかったのか、直に話しをしてみたい」と、本の中で小泉さんに対談を依頼することを考えたのです。

 また、小泉さんは映画『病院へ行こう2』(1992年)で死を間近にした若いガン患者を演じていました。ガン末期であっても活き活きとやりたいことを実現していく女の子の役で、大貫君がその演技に深く共感していたことも依頼理由の一つでした。

 とはいえ、もちろん「ダメでもともと」。小泉さんはトップアイドルの上、「エイズ」というテーマについて、しかも患者と直接対話するなんてまず事務所が許すはずない──。

 そうした冷静な認識ももちろんあったのですが、しかし一か八か、依頼だけはしてみようと私たちは決めました。大貫君と私は「なぜあなたに依頼したいのか」という理由を手紙にしたためて、小泉さんの事務所に送りました。

 1ヶ月程経過した頃。突然、「小泉が引き受けたいと言っています」という返事がマネージャーから入ってきました。こうして赤坂のホテルの一室で対談が実現し、大貫君は「感染を拒否する記者会見は開かなかったんですか?」と問いかけました。

小泉──ええ。自分から積極的に記者会見をして、いろんな人に知らせる必要はないかなって思ったんです。なんていうのかな、噂をたてられて、初めて患者さんの気持ちが身にしみたでしょう。『私はエイズじゃありません』と宣言することには、なんだか抵抗があったんですよ。本当に病気と闘っている患者さんが傷つくような気がしてね。だって、エイズというのは、病気であって、別に悪いことをしたのでもなんでもない。それなのに、わざわざ公に否定しなければならないのも、どこか変でしょう。私が噂をたてられたことで、誰にも傷ついてほしくないって思ったのね。傷ついてほしくない人の中には、エイズの患者さんも入っていました。(『エイズを100倍楽しく生きる』径書房刊 p.141)

 小泉さんはそう答え、記者会見をしなかった一方でTシャツに検査結果をプリントして公表したことについては、こう説明しました。

「私の身体を心配してくれるファンのコたちがいた。あの噂は本当なのかどうかって、やきもきしている。だから、ファンのコたちにだけは、真実を伝えたいと思ったんです。それで考えました。エイズ検査の結果票をそのままオシャレなTシャツにプリントして、下に英語のメッセージを入れたんです。その内容を知りたい子は、訳せばわかるっていう形にしたの」(同書 p.142)

 プリントされたメッセージは、「噂に感謝します」という意味の英文でした。

「エイズの噂をたてられたことで、患者さんの感じ方とか、無責任な噂のたち方とは、そういうことの怖さとかを、知ることができた。知らなかったことを教えてくれた」という意味だと小泉さんは言いました。

 対談を引き受けたことについても、「自分で決めた」と語っていたことが印象に残っています。まさに言葉の端々に生き様が見えてくるような対談でした。

 時が経過しても、人間の生き様の根幹というものはそう簡単に変わるものではないはず。人と人との関係には、他者が決してわかりえないさまざまな事情が絡み合っている。今回の出来事についても目に見える事象に留まらない背景や要素があることは想像できます。

 私が伝えたい点はただ一つ。少なくともエイズ騒動をめぐって、小泉さんが自分のことだけでなく「患者の視点」、そして自分を心配している「ファンの視点」という、「複数の視点」をたしかに持っていた、ということです。

関連記事

トピックス

不倫報道のあった永野芽郁
《“イケメン俳優が集まるバー”目撃談》田中圭と永野芽郁が酒席で見せた“2人の信頼関係”「酔った2人がじゃれ合いながらバーの玄関を開けて」
NEWSポストセブン
六代目体制は20年を迎え、七代目への関心も高まる。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
山口組がナンバー2の「若頭」を電撃交代で「七代目体制」に波乱 司忍組長から続く「弘道会出身者が枢要ポスト占める状況」への不満にどう対応するか
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん、母・佳代さんのエッセイ本を絶賛「お母さんと同じように本を出したい」と自身の作家デビューに意欲を燃やす 
女性セブン
日本館で来場者を迎えるイベントに出席した藤原紀香(時事通信フォト)
《雅子さまを迎えたコンサバなパンツ姿》藤原紀香の万博ファッションは「正統派で完璧すぎる」「あっぱれ。そのまま突き抜けて」とファッションディレクター解説
NEWSポストセブン
国民民主党の平岩征樹衆院議員の不倫が発覚。玉木代表よりも重い“無期限の党員資格停止”に(左・HPより、右・時事通信フォト)
【偽名不倫騒動】下半身スキャンダル相次ぐ国民民主党「フランクで好感を持たれている」新人議員の不倫 即座に玉木代表よりも重い“無期限の党員資格停止”になった理由は
NEWSポストセブン
ライブ配信中に、東京都・高田馬場の路上で刺され亡くなった佐藤愛里さん(22)。事件前後に流れ続けた映像は、犯行の生々しい一幕をとらえていた(友人提供)
《22歳女性ライバー最上あいさん刺殺》「葬式もお別れ会もなく…」友人が語る“事件後の悲劇”「イベントさえなければ、まだ生きていたのかな」
NEWSポストセブン
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
永野芽郁、4年前にインスタ投稿していた「田中圭からもらった黄色い花」の写真…関係者が肝を冷やしていた「近すぎる関係」
NEWSポストセブン
東京高等裁判所
「死刑判決前は食事が喉を通らず」「暴力団員の裁判は誠に恐い」 “冷静沈着”な裁判官の“リアルすぎるお悩み”を告白《知られざる法廷の裏側》
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《インスタで娘の誕生報告》大谷翔平、過熱するメディアの取材攻勢に待ったをかけるセルフプロデュース力 心理士が指摘する「画像優位性効果」と「3Bの法則」
NEWSポストセブン
永野芽郁
《永野芽郁、田中圭とテキーラの夜》「隣に座って親しげに耳打ち」目撃されていた都内バーでの「仲間飲み」、懸念されていた「近すぎる距離感」
NEWSポストセブン
18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん
「女性のムダ毛処理って必要ですか?」18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん(40)が語った“剃らない選択”のきっかけ
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン