ライフ

改元が子作りにも影響? 「新元号ベビー」を狙うパパママも

新元号が子作りに影響も?

 30年間続いた平成が、来年4月をもって終わりを告げる。「次はどんな元号になるのか」など、新たな時代への関心は尽きないが、新元号は子どもを欲しがるパパ・ママたちの子作りにも影響しているのだという。2歳の娘を持つ女性・Yさんは、最近親しくなったママ友たちと会話している時、こんな話題を聞かされた。Yさんがいう。

「近所の公園で、ママ友たちときょうだいの話になったんです。上の子がいると下の子は大人っぽくなるとか、妹や弟ができると上の子はしっかりするとか、下の子ばっかり可愛がってしまうと上の子がスネるとか、よくある話です。そうしたらあるママが、少し声を潜めて、『もう1人作るなら、7月がいいわよ。私は狙ってるの』と言うのです。

 最初まったく意味が分からなかったのですが、そのママが言うには、『いま作れば、新しい元号の最初の日に生まれるかもしれないじゃない!』とのことなんです」

 振り返ればミレニアム・イヤーとなる2000年や、21世紀のスタートとなる2001年にも、「記念日ベビー」を産みたいという機運は多少あったようだ。たとえ記念日にならなくとも、“終わりの年”より“始めの年”に生むほうがいいと考える人もいるだろう。新元号最初の年に生まれる「新元号ベビー」はもとより、新元号の最初の日に生まれれば、そのことは一生会話のネタに使えそうだ。

 さらにYさんは別の場所でも似たような話を耳にしたという。

「私は現在、育児短時間勤務制度を利用して働いていますが、制度の説明会の昼休みに、『平成のうちに子どもをもう1人生みたい』と言っている人がいました。その理由は非常に単純で、『自分と子どもの“時代”が違うと、子どもが将来イジってくるのが目に見えているからイヤだ』というものでした(笑い)」(同前)

 ちなみに新元号の最初の日に生むには、どうすれば良いのか? 医学的に、妊娠37週0日~妊娠41週6日までの間に出産することを「正期産」と呼び、その期間のことを「正産期」と呼ぶ。もちろん確実にそうなるわけではないが、これにあてはめると、7月12日(41週6日の場合)~8月15日(37週0日の場合)が該当する。はたして「新元号ベビー」はどれぐらい生まれるのか?

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。