トレンド

花火大会のトラブルあるある これだけは「やってはいけない」

今年も花火の季節がやって来た

 夏休みの一大イベントといえば花火大会だが、数多くのトラップが仕掛けられている。歴史ある花火大会に、運営側で関わっている40代の男性・Tさんが、“花火大会トラブルあるある”を語る。

 Tさんが携わっているのは、西日本で毎年8月に開催される花火大会。その花火大会には毎年10万人近くの人手があり、Tさんは会場誘導や救護、設営、撤収などのスタッフとして、20年近くも携わってきた。Tさんによれば、花火大会が始まる前の「待ち合わせ」から、トラブルの種があるそうだ。

「絶対やってはいけないのが、最寄り駅の改札で待ち合わせをすることです。かなりのパーセンテージの人が、最寄り駅の改札で待ち合わせをしますが、将棋倒しなどの危険性があるので、スタッフは人の流れを整理します。そうすると、移動させられた人は『今どこ?』『どこにいるの?』という連絡を延々ととり続けることになり、最初から疲労困憊することになります」

 Tさんによれば、携帯がなかった頃は、改札の前から人を排除しようとすると、「会えなくなる」と怒り出す人もいたのだそう。それだけ人がいれば当然迷子も出現するが、話を聞くと、1つの特徴があるという。

「子どもを引き取りに来た親に話を聞くと、ほとんどの人が『(上を向いて)花火を見ているうちに、気がついたら子どもがいなかった』と言うのです。子連れの方は、くれぐれもお子さんから目を離さないで欲しいです。子どもはわりとすぐ花火に飽きてしまうようで、チョロチョロとしているうちに周りが暗くて戻れなくなり、迷子になってしまうというパターンが多いようです」

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。