ライフ
2018.09.27 11:00 週刊ポスト
「保険入れ歯は質が悪い」は本当か 入れ歯製作指導者に聞く

入れ歯の製作技術を指導する村岡秀明氏(撮影/岩澤倫彦)
日本で「入れ歯」を使っている人は2000万人超と推計されているが、厚労省の調査によると、入れ歯の使用者の7割が、何らかの不満を抱いている。
その理由を「保険では、良い入れ歯はできない」と言う歯医者は多い。果たして本当なのか。入れ歯の製作技術を指導する、村岡秀明氏(むらおか歯科・千葉県市川市)に疑問をぶつけた。
「痛くない、外れない、噛める入れ歯という点では、保険でも十分に良い入れ歯は製作できます。“入れ歯の名人”と言われている人は、保険と同じ素材(プラスチック系のレジン)を使っていますよ。
ただし、良い入れ歯を作るためには何度も通院してもらい、調整に手間暇かける必要があります。それなのに、保険では1回の調整しか認めていません」
上顎の総入れ歯を保険で製作すると、診療報酬は総額約4万2000円(3割負担で約1万2000円)。
これには6回分の診療と、技工士に入れ歯の製作を委託する費用も含まれるので、採算割れギリギリだという。
●取材・文/岩澤倫彦(ジャーナリスト・『やってはいけない歯科治療』著者)
※週刊ポスト2018年10月5日号
関連記事
トピックス

池江璃花子「奇跡の五輪出場」 難関は21年前の千葉すずルール
週刊ポスト

『おちょやん』 一本調子だった杉咲花を「弟」が変えた
NEWSポストセブン

3度目離婚の小室哲哉 華麗なる女性遍歴、最初の結婚生活は4年間
NEWSポストセブン

橋本聖子氏 セクハラより蒸し返されたくない「実父の20億円借金」
女性セブン

天皇陛下のご発言で窮地 眞子さまに残された道は「駆け落ち婚」か
女性セブン

秋篠宮家で1年間に5人の宮務官が依願退職 背景に眞子さま結婚問題か
週刊ポスト

福原愛、帰国で夫婦別居へ SNSに意味深ポエム、結婚指輪も外し…
女性セブン

鶴瓶の長男・駿河太郎、交通事故泥沼裁判 父に秘密にしていた事情
女性セブン