移住なんてできっこない? いえいえ、そうでもないらしい。確かにアリかもと思えるメリットや知っておきたいリスクをご紹介。フィデリティ退職・投資教育研究所の野尻哲史さんは、こう提案する。
「老後の生活費を考える時、【1】長く働く【2】投資などで資産を運用する【3】生活コストが低い地域に移住する。この3つの中で何を重視するかを考えるのがおすすめ。運用が苦手なら長く働くことや地方都市への移住に重きを置くというわけです」(野尻さん・以下同)
大事な点が交通機関や医療機関などの充実度だ。その点で野尻さんがすすめるのが、生活水準は下げずに、“生活費の水準”を下げられる都市だ。それは物価が安く、人口は50万人程度。近くに大都市圏がないコンパクトシティだと言える。
では、移住のプロが勧める4つの自治体の移住プロジェクトをご紹介しよう。
◆松山市
●移住対策
【お試し移住】
忽那諸島最大の島である中島で、お試し移住施設「神浦定住促進住宅」の入居者を募集中。家賃は月2万円~2.5万円。1か月単位で入居可能(最長1年間)。
【移住希望者向けツアー】
年に1、2回程度開催。1泊2日の暮らし体感ツアーで、愛媛県松山市の市内中心部を巡るツアーと、先輩移住者や地元の人との交流、産直市や農園、お試し移住施設などの見学を行う。参加条件は、首都圏在住の移住検討者。
【移住相談フェア】
東京や大阪などで随時開催。
【問い合わせ先】
・まつやま移住相談窓口シティプロモーション推進課
・首都圏まつやま移住相談窓口 松山東京事務所
◆奈良市
●移住対策
【空き家・町家バンク活用住宅支援補助金】
奈良市の空き家・町家バンクに登録された物件を購入する場合、対象経費の2分の1(最大50万円)の補助が受けられるほか、改修費でも対象経費の2分の1(最大50万円)の補助が受けられる。
【移住情報サイト「なら、らぶ、りぶ」で情報提供】
エリア別の生活環境の紹介をはじめ、さまざまな仕事や活動をする移住者、住民の本音が、インタビュー動画でわかる。資料請求をした場合、グッズのプレゼントも。
【問い合わせ先】
・奈良市 市民生活部 住宅課
・奈良市 総合政策部 広報戦略課
◆前橋市
●移住対策
移住希望者から住まいや仕事探しの相談を受ける専門のコンシェルジュを配置。
【問い合わせ先】
・前橋市未来の芽創造課
◆鹿児島市
●移住対策
耐震をはじめとするリフォームを助成。移住者が住宅取得後に行う場合、補助の上乗せがある。
【問い合わせ先】
・鹿児島市移住相談窓口
※女性セブン2018年12月13日号