マネー

親の死後、もらい損ねた年金と払い過ぎた相続税を取り戻す

親の死後、2~5年以内にやっておくべき手続き

親の死後、2~5年以内にやっておくべき手続き

 親の死後、忘れてならない手続きが「未支給年金の請求」「年金受給権者死亡届」「遺族年金の請求」だ。遺族年金は故人が生計を維持し、年収850万円未満の場合に支給される。受給資格があっても申請しなければもらえない。社会保険労務士の鈴木正章氏が解説する。

「未支給年金と遺族年金はどちらも、請求のリミットは権利が発生してから5年です。親が亡くなった後のバタバタで手続きを忘れていたりした場合は、時効が過ぎてしまうケースがあります。

 遺族年金は細かな条件を満たさなければ発生しませんが、未支給年金はほとんどの人に発生します。ただし、故人と生計同一であることが条件です。年金は基本的に偶数月の15日に2か月分が振り込まれるため、死亡月により1か月分か2か月分の未支給年金を受け取ることができます」

 未支給年金の請求には年金受給権者死亡届や別居していた場合は「生計同一関係に関する申立書」などが必要になるが、日本年金機構などのホームページで確認して事前に揃えておけば、年金事務所に行くのは1回で済ませられる。

「不慣れな人や不安な人は、まず一度年金事務所に行って申請書の書き方の指導を受け、必要な添付書類を確認してから、再び年金事務所を訪れて提出するほうが間違いないでしょう」(同前)

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。