キャリア

『わたし、定時で』が描いた「男性が望む姿」を演じる女性社員の現実

ドラマ『わたし、定時で帰ります。』で東山結衣(吉高由里子=左)セクハラをやめるよう取引先に直談判する(C)TBS

ドラマ『わたし、定時で帰ります。』で東山結衣(吉高由里子=左)セクハラをやめるよう取引先に直談判する(C)TBS

 吉高由里子主演のドラマ『わたし、定時で帰ります。』(TBS系)が大きな話題を呼んでいる。「長時間労働」や、男女間をはじめとするさまざまな「格差」など、働く女性が社会や職場で直面する問題をリアルに描いた同作は、4月の放送開始直後から反響を呼び、ネット上では「共感できすぎて困る」「まるで私」といった女性の声が相次いでいる。

 日本の女性の働き方の歴史を振り返ると、女性たちはいつも“男性労働力の補完”として扱われ、時代の変化に翻弄されてきた。安倍政権が進める「働き方改革」も、少子高齢化による労働人口(主に現役世代男性のこと)の減少を、女性労働者で補うことが目的といえる。今までずっと繰り返してきた「男性正規社員だけじゃ足りないから女性も働いて」という「男性中心社会」の延長線上でしかないだろう。

 そうした社会全体の姿勢は、働く女性の現場にも、悪い意味で貫かれている。『わたし、定時で帰ります。』第5話では、取引先からセクハラを受けながらも、ついがんばってしまう、派遣の女性デザイナー・桜宮彩奈(清水くるみ)の話が描かれた。

 桜宮は、飲み会にも積極的に顔を出し、ノリがよいため取引先に気に入られた。ただ、何でも引き受け、瞬時に空気を読むコミュニケーション能力の高さが裏目に出て、ある日、スポーツメーカーの取引先からランニングに誘われた際、水着のような露出の多いウエアを着るよう強要された。それを知った結衣に対する、桜宮の言葉が印象的だ。

「私程度の腕じゃ、デザインより人づきあいで仕事を取るしかないと思って。でも、ウエアを着ろって言われた時は、さすがに情けなかったです」

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。