キャリア

働き方改革に欠けている視点とは? 「定時で帰ります」の本当の意味

『わたし、定時で帰ります。』の主人公・結衣(吉高由里子)は退社後のビールを日々の楽しみにしている(C)TBS

『わたし、定時で帰ります。』の主人公・結衣(吉高由里子)は退社後のビールを日々の楽しみにしている(C)TBS

 今話題のドラマ『わたし、定時で帰ります。』(TBS系)。吉高由里子演じるウェブ制作会社のディレクターとして働く主人公・東山結衣は、過去に働きすぎて負ったトラウマから、残業しないスタンスを貫く。「絶対残業しない」をモットーに効率的に仕事をこなし、定時になるとさっと退社する。

「長時間労働」や、男女間をはじめとするさまざまな「格差」など、働く女性が社会や職場で直面する問題をリアルに描いた同作は、4月の放送開始直後から反響を呼び、ネット上では共感する女性の声が相次いでいる。

 昨今、連日ニュースで取り沙汰されている「働き方改革」。だが、働く女性の悩みや直面する壁に対して、本当に役立つ改革なのか―─そんな疑問をこのドラマは投げかけている。

『女性はなぜ活躍できないのか』(東洋経済新報社)の著者で、日本女子大学人間社会学部教授の大沢真知子さんが話す。

「専業主婦でいればよかった時代は終わり、もう女性が働かないという選択肢はありません。頭ではわかっていても、願わくば専業主婦でいたい、子供に時間を使いたいという理想を持つ女性は多いと思います。しかし、今後は女性も覚悟が求められる時代。これまでは、社会のせいにすればよかったことも、管理職の機会などが与えられた時、どこまで女性に準備ができているかが問われます。自分に自信をつけるために、女性たちに一歩踏み出す勇気を持ってほしいです」

 4月からは「働き方改革関連法」が施行されたが、残業が規制されたとしても過労死を防ぐ力はない、と指摘する識者は少なくない。また、大和総研の試算によると、働き方改革によって、残業代は国全体で年間8.5兆円も減るとされ、実際、残業代が減ったことで住宅ローンを払えなくなる家庭も続出しているという。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。