国際情報
2019.06.22 07:00 NEWSポストセブン
14歳含む未成年女性25人に暴行した男に死刑判決

篤志家のとんでもない裏の顔は…
中国河南省開封市の食品製造販売会社の会長で、地元の県人民代表大会代表(日本の市議会議員に相当)である趙志勇(49)が14歳以下の女子中学生14人を含む未成年の女子学生計25人をレイプした罪で、死刑判決を受けた。趙は6月4日に死刑を執行されたことが分かった。
趙は両親が都市部に出稼ぎにいき、故郷に残された留守児童に対して、衣服や食料などを寄付するなどの慈善事業を行うなど、地方の名士として知られていただけに、中国国営新華社通信が事件を伝えるなど、中国全土に大きな衝撃を与えていた。
開封市中級人民法院(地方裁判所に相当)が下した判決によると、趙は2015年6月から2017年1月にかけて、知人の女に地元の4つの中学校や高校の女子学生に話しかけさせて、近くに停めてある自動車に連れ込み、女子生徒を脅したり暴力をふるうなどして、レイプを繰り返していた。
具体的には25人の被害者と計32回関係を持ったという。このうち、14歳以下の女子中学生14人には計19回、関係を強要している。
裁判所は昨年10月の判決公判で、趙に死刑、この知人の女には執行猶予2年付きの死刑判決(実質的な無期懲役刑)の判決を下している。このほか、女の夫やその仲間の男の計2人に、それぞれ強姦罪などで懲役18年と懲役12年の判決を下している。
このうち、知人の女以外は控訴したが、2018年12月の控訴審でも趙らの判決は覆らなかった。
趙は県人代代表を3期15年間務めていたほか、開封市総商会(日本の商工会議所)副会長や地元の尉氏県商業連合会副主席の任にも就いており、恵まれない児童や老人らに多額の寄付を行うなど、地元では良く知られた篤志家だった。
関連記事
トピックス

大江WBSが夜10時スタートに 報ステは「経済ニュース強化を」と警戒

1日6万円の休業協力金 「焼け太り」する飲食店もあれば「闇営業」も

素性明かさず大ヒット 匿名アーティストが語る「匿名の理由」

責任転嫁と説明放棄を繰り返す「菅・二階政治」という疫病

中国から持ち込まれた闇ワクチン 予約リストには大御所芸能人の名も

きゃりーぱみゅぱみゅ 「セレブ化」にファンが心境複雑

大相撲・初場所中継でネット騒然「溜席の妖精」に話を聞いた
