住まい・不動産

高齢者の賃貸入居、拒否感を持つ大家は約6割に上るとの調査も

高齢者の賃貸一人暮らしは難航しやすい

高齢者の賃貸一人暮らしは難航しやすい(イメージ)

 高齢者が戸建てではなく賃貸に住む場合、「年齢制限」が待ち受ける。埼玉県在住の80代男性はこう語った。

「妻に先立たれ、広い家に1人で暮らすのが寂しくて戸建ての自宅を手放し、マンションを借りようと思ったのですが……。どの不動産屋でも“お貸しできる物件が見当たらない”と言われるばかり。

 1か月以上探し続けて、あるマンションのオーナーが承諾してくれたのですが、『あなたの子供さんが週に2~3回、様子を見に来るなら貸します』という条件を出されてしまった。仕方なく子供に頼み込み、ようやく借りることができたのです」

 NPO法人「住宅ローン問題支援ネット」代表で不動産コンサルタントの高橋愛子氏が解説する。

「賃貸契約は、一般的には70歳を超えるとかなり難航します。そのくらいの年齢になると、たとえば家の中で孤独死するリスクも高くなる。そうなった場合、次の入居者に貸すときの家賃を下げざるを得ないケースもある。オーナー側はそういったリスクを避けるために入居を断わっていると考えられます」

 公益財団法人「日本賃貸住宅管理協会」の2014年度調査によると、高齢者の入居に対して「拒否感」を持つ大家は約6割に上る。60歳以上の単身または高齢者のみの世帯の入居を不可とするケースも2割を超えた。

 同協会が実施した家賃債務保証会社へのアンケート(2016年)でも、60代で「審査が通りやすい」と答えた割合が49.1%あったのに対し、70代では同22.6%に半減している。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。