日本のクリスマスにはキリスト教国とは違った趣がある(写真=アフロ)

 明確に「本音と建前」を使い分け始めたこの頃から、メディアにおける「クリスマス」の文字は激増する。特に1893年に銀座二丁目に進出した明治屋は、以降の積極的な新聞広告への出広が奏功してか、1900(明治33)年以降のクリスマス時期の新聞には、毎年のように「明治屋のクリスマス飾り」や「明治屋のイルミネーション」が歳末の風物詩として取り上げられるようになる。

 その他の企業も目新しい商機に飛びついた。以降の新聞をチェックしていくと1904(明治37)年には東京森永がマシュマロやキャラメルを「歳暮、年始、クリスマスご進物用」として宣伝しているし、1907年には丸善が大大的に「クリスマス」と銘打って「進歩したる家庭に適する文明的贈答品 山の如く新著したり」という広告を出広している。こうして宗教色を切り離されたクリスマスは、大正、昭和という時代を経ながら徐々に庶民へと浸透していった。

 1923(昭和3)年生まれの心理学者、河合隼雄の回想によれば欧米文化がすべて「敵性」とされた第二次大戦中の十代半ばの頃、とある”事件”があったという。クリスマスのことを心配する河合に対して父親が「サンタクロースはもう来ない」と宣言。ところが直後に「日本には大きな袋をかついだ大国主命という神さんがおられる」とぽつり。本来、宗教と切り離されたはずのクリスマスに、まさかの宗教色を上塗りするという大胆なカスタマイズである。結果、河合少年は無事クリスマスプレゼントを獲得。プレゼントの箱には大国主命の絵が描かれていたという。移りゆく世相のなか、親子のコミュニケーションも各家庭で工夫されていたのだ。

 戦争を乗り切った日本のクリスマスは、終戦直後こそ一部で宗教論争に巻き込まれたものの、戦後復興や高度成長期の商業主義と結びつき、さらなる発展を遂げていく。そしてクリスマスは1970年の外食元年以降の外食文化、1980年代バブル当時の若者のデート文化など急速に進んだサブカルチャーの成熟とともに、日本独特の特異な形へと展開していった。

 欧米のクリスマスの過ごし方は、日本における正月と酷似している。仕事を休み、実家や家族で過ごす。暦で考えてもわずか一週間しか間のない時期に、まとまった休みを伴う同じような性格の行事が続くことは経済的にも文化的にも成り立ちにくい。日本のクリスマスは、移り気な日本人の気風に寄り添い、変化することで独特なスタイルを獲得し、生き延びた。そのしたたかさは、もしかすると変化することを忘れつつある現代の日本人自身にもっとも必要な素養かもしれない。

関連記事

トピックス

水原一平氏のSNS周りでは1人の少女に注目が集まる(時事通信フォト)
水原一平氏とインフルエンサー少女 “副業のアンバサダー”が「ベンチ入り」「大谷翔平のホームランボールをゲット」の謎、SNS投稿は削除済
週刊ポスト
解散を発表した尼神インター(時事通信フォト)
《尼神インター解散の背景》「時間の問題だった」20キロ減ダイエットで“美容”に心酔の誠子、お笑いに熱心な渚との“埋まらなかった溝”
NEWSポストセブン
水原一平氏はカモにされていたとも(写真/共同通信社)
《胴元にとってカモだった水原一平氏》違法賭博問題、大谷翔平への懸念は「偽証」の罪に問われるケース“最高で5年の連邦刑務所行き”
女性セブン
富田靖子
富田靖子、ダンサー夫との離婚を発表 3年も隠していた背景にあったのは「母親役のイメージ」影響への不安か
女性セブン
尊富士
新入幕優勝・尊富士の伊勢ヶ濱部屋に元横綱・白鵬が転籍 照ノ富士との因縁ほか複雑すぎる人間関係トラブルの懸念
週刊ポスト
《愛子さま、単身で初の伊勢訪問》三重と奈良で訪れた2日間の足跡をたどる
《愛子さま、単身で初の伊勢訪問》三重と奈良で訪れた2日間の足跡をたどる
女性セブン
水原一平氏と大谷翔平(時事通信フォト)
「学歴詐称」疑惑、「怪しげな副業」情報も浮上…違法賭博の水原一平氏“ウソと流浪の経歴” 現在は「妻と一緒に姿を消した」
女性セブン
『志村けんのだいじょうぶだぁ』に出演していた松本典子(左・オフィシャルHPより)、志村けん(右・時事通信フォト)
《松本典子が芸能界復帰》志村けんさんへの感謝と後悔を語る “変顔コント”でファン離れも「あのとき断っていたらアイドルも続いていなかった」
NEWSポストセブン
水原氏の騒動発覚直前のタイミングの大谷と結婚相手・真美子さんの姿をキャッチ
【発覚直前の姿】結婚相手・真美子さんは大谷翔平のもとに駆け寄って…水原一平氏解雇騒動前、大谷夫妻の神対応
NEWSポストセブン
違法賭博に関与したと報じられた水原一平氏
《大谷翔平が声明》水原一平氏「ギリギリの生活」で模索していた“ドッグフードビジネス” 現在は紹介文を変更
NEWSポストセブン
カンニング竹山、前を向くきっかけとなった木梨憲武の助言「すべてを遊べ、仕事も遊びにするんだ」
カンニング竹山、前を向くきっかけとなった木梨憲武の助言「すべてを遊べ、仕事も遊びにするんだ」
女性セブン
大ヒットしたスラムダンク劇場版。10-FEET(左からKOUICHI、TAKUMA、NAOKI)の「第ゼロ感」も知らない人はいないほど大ヒット
《緊迫の紅白歌合戦》スラダン主題歌『10-FEET』の「中指を立てるパフォーマンス」にNHKが“絶対にするなよ”と念押しの理由
NEWSポストセブン