ライフ
2020.03.28 07:00 NEWSポストセブン
【動画】がら空きなのに隣に来る…「トナラー」の心理とは
駐車場やトイレ、電車で多くの空きがあるにもかかわらず隣に来る「トナラー」。 なぜ隣に来るのでしょうか。
日本人のパーソナルスペースについて調査を行ったハリウッド大学院大学教授の佐藤綾子氏によると日本人のパーソナルスペースは欧米人の3分の1程度ということがわかりました。
つまり縄張りが小さく対人距離に鈍感なことが判明したのです」とのこと。
日本に“トナラー”が多いのは「他者と近づくことに比較的寛容な人が多い」という背景があるのかもしれません。
関連記事
トピックス

『青天を衝け』草なぎ剛&木村佳乃の共演にテレビ界が驚く理由
週刊ポスト

古田新太の「かわいい」と自負する私服に「素敵なセンス」の評
NEWSポストセブン

「アレは森喜朗の娘でしょ」 小池百合子氏vs橋本聖子氏の長き因縁
週刊ポスト

眞子さま結婚問題に言及 陛下から殺伐とした秋篠宮家へのメッセージか
女性セブン

『おちょやん』 一本調子だった杉咲花を「弟」が変えた
NEWSポストセブン

橋本聖子氏 セクハラより蒸し返されたくない「実父の20億円借金」
女性セブン

秋篠宮家で1年間に5人の宮務官が依願退職 背景に眞子さま結婚問題か
週刊ポスト

福原愛、帰国で夫婦別居へ SNSに意味深ポエム、結婚指輪も外し…
女性セブン