この2週間が瀬戸際、と言われてしばらく経つ。事態を楽観視することが難しいのは誰もが理解しつつある。コラムニストのオバタカズユキ氏が指摘する。
* * *
4月23日、女優の岡江久美子さんが新型コロナウイルスによる肺炎で亡くなった。3月29日に亡くなった志村けんさんに続いて、大物芸能人の訃報である。コロナの恐怖は自分の直接の知人が罹患した場合にぐっと増すが、こうやって有名人が亡くなった場合も身近な不幸のように感じるものだ。そして、この感染症はヒトゴトではないと、さらに多くの人々が恐れ、防疫に努めようとする。
その一方で、ウイルス流行が長びくことで、行動制限による経済的損失がどんどん大きくなり、事業や家計が立ち行かなくなる、というもうひとつの恐怖も増していく。それも避けようのない現実である。
東京商工リサーチによると、4月23日17:00までに、新型コロナ関連の経営破綻は全国で累計84件に達したとのこと。2月は2件、3月は23件だったが、4月に入ってからは23日までに59件破綻している。
まさに指数関数的といえる増え方だが、今後はさらに激増していくだろう。今のところ、経営破綻で一番多い業種は宿泊業、次いで飲食店、アパレル関連。コロナ禍をダイレクトに受ける業種ばかりだが、事態が続けば、製造業などにも危機が迫るはずだ。
それにしても、このコロナ禍はどうやら想像していた以上に手ごわい。4月8日の「緊急事態宣言」発令から2週間が過ぎた今この時点で、宣言の期限である5月6日までに感染状況が好転し、宣言が終了すると思っている国民はほとんどいない。
素人予測だが、緊急事態宣言はさらに1か月延長することになると思う。では、6月初旬には終了するか。それも難しい気がする。コロナ禍がまだヒトゴトだった頃は、高温多湿の梅雨時になれば流行も収まるはず、と見られていたが、今はもうそんな楽観視をする人なんてまずいない。
私がかかりつけ医から直接聞いたところによると、医師が所属している国立大学病院では、緊急事態宣言から半年は緊急事態が続くものと想定して、医療体制を整えているとのことである。国や医師会などの「トップ」がそう考えているのではなく、病院単位でそれぞれが予測、判断をしているという。
緊急事態宣言の半年先といったら、10月初旬である。今年の秋には事態が「終息」しているだろうか。新型コロナの新規発症がなくなっているか。それはちょっとイメージしにくい。そのためにはきっとワクチンや特効薬が必要で、それらが使えるようになるには、もっともっと長い月日が必要である。
感染者数や死者数がかなり減って、今の混乱もだいぶ落ち着く「収束」なら、もしかしたらありえるかもしれない。だが、多くの専門家はその「収束」イメージでも、1年、1年半、人によっては2年以上かかると言っている。少し前まで開催の是非を議論していた東京オリンピックは来年の夏に開催される予定だが、最近はそれも中止になるだろうと見る向きが強い。