T字ノズルの回転ブラシにもほこりや髪の毛が付着する。放置すると回転力が弱まるため、定期的に取り除いて
【カーペット】「ねじった雑巾で汚れをかき出す! 掃除機は2方向からかける」
掃除機は縦と横の2方向からかけると、カーペットに絡みついたほこりや髪の毛まで吸い取れる。
掃除機をかける前に、固く絞ってねじった状態の雑巾でカーペットを強くこすり、掃除機では届かない毛の奥のほこりをかき出す。
【畳】「目に逆らうと傷みの原因に。ほかの床材よりもゆっくり動かす」
畳の目に逆らってかけたり、T字ノズルを強く押し当てたりすると、い草がちぎれて畳が傷む原因になるため注意。
畳の目に沿って掃除機をかける。畳は細かく編み込まれていてほこりが取れにくいため、フローリングよりもさらにゆっくりと動かすこと。
撮影/菅井淳子
※女性セブン2020年10月22日号