芸能
2020.11.23 16:00 NEWSポストセブン
デビュー30周年の葉加瀬太郎 お茶の間で愛され続ける理由

バラエティ番組でも活躍(時事通信フォト)
今年でデビュー30周年を迎えるヴァイオリニスト・葉加瀬太郎。彼はなぜ、お茶の間で愛され続けているのだろうか。その軌跡を追った。
幼少期よりヴァイオリンを習い始め、中学時代にはコンクールで優秀な成績を修めていた葉加瀬。大学は名門・東京芸術大学音楽学部の器楽学科ヴァイオリン専攻へと進学した。
大学在学中より音楽活動に注力し、ニューエイジ系のバンド・クライズラー&カンパニーの一員として1990年にメジャー・デビュー。その後、1997年にはソロ・デビュー作『watashi』をリリースしている。プロデュースを手がけたのはアメリカのロックバンド・DNAやラウンジ・リザーズ(ジャズ)で知られる鬼才アート・リンゼイである。
世間一般で最もよく知られているのは、人物ドキュメンタリー『情熱大陸』(TBS系)のテーマ曲だろう。1999年1月10日の放送回から現在まで、勇壮で軽快なヴァイオリンの旋律が毎週のように流れてきた。葉加瀬のテーマ曲が採用された最初の放送回でゲスト出演していたのは、奇しくも当時一世を風靡していた音楽プロデューサー・小室哲哉だった。
葉加瀬は音楽家として第一線で活躍してきたと言っていいだろう。だが不思議なことに、ステレオタイプな芸術家のイメージで連想されるような小難しい雰囲気は纏っていない。むしろ『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』(テレビ朝日系)や『探偵!ナイトスクープ』(朝日放送テレビ)といったバラエティ番組にも出演し、お茶の間に和やかなムードを届けてきている。
なぜ葉加瀬はテレビ視聴者からも長年、愛され続けているのだろうか。芸能事情に詳しいカメラマンでライターの名鹿祥史氏はこのように説明する。
関連記事
トピックス

マヂラブ野田の陰に隠れがちな相方・村上の実力 R-1も狙える逸材

2021年ドラマ界 綾瀬はるか、杉咲花ら、年女の主役級が活躍

稲垣吾郎の結婚は? 熱愛がパッタリ報じられなくなった背景

慰安婦問題 日本の拠出金の「残りの5億円」が韓国内での火種に

桐谷美玲と三浦翔平のベビーカーでお出かけ姿 愛犬家マナーにも好印象

年寄株取得の目処立たぬ白鵬 コロナ引退の行く末には廃業の危機

田中麗奈「なっちゃん」から23年!吹っ切れたカジュアルウェア撮
