スポーツ
2020.12.03 16:00 NEWSポストセブン
巨人ウィーラー残留の心強さ ムードメーカー外国人の価値とは

ウィーラーの残留が巨人にとっていかに心強いか(日本シリーズ第2戦での本塁打。時事通信フォト)
日本シリーズで、ソフトバンクに2年連続4連敗と屈辱的な大敗を喫した巨人。惨敗の頂上決戦の中でも2戦目に本塁打を放つなど、唯一気を吐いたウィーラーの残留が12月2日、決定した。
ウィーラーは開幕直後の6月25日に楽天から池田駿との交換トレードで巨人へ移籍。98試合に出場し、打率2割4分7厘、12本塁打、36打点。得点圏でも2割3分と、成績を残すことはできなかった。推定年俸2億円の外国人として合格点は与えられないだろう。しかし、数字以外の面でウィーラーの果たす役割は大きかったという。野球担当記者が話す。
「明るい性格でムードメーカーでした。チームには、こういう選手が絶対に必要なんです。日本シリーズでも、劣勢でベンチが暗くなる中、ウィーラーはいつものように声を出して、選手を鼓舞していました。日本での実績もありますから、他の外国人にも有効なアドバイスを送れるし、今回の残留はそんな点も考慮されたと思います」(以下同)
シーズン中も、ウィーラーは献身的に働いた。楽天では『4番・サード』として106本塁打を積み上げたが、巨人ではそのポジションに若き主砲の岡本和真が座っていた。そのため、4年ぶりにレフト、5年ぶりにファーストを守り、8番でのスタメンや途中出場でもハッスルした。
「ファーストのスタメンは来日1年目に1試合だけ、レフトも最近3年は守備に就いていなかった。今シーズンは試合途中からセカンドに就いたこともあった。ベテランの域に入りつつあるウィーラーが文句を言わずに、いつも変わらないテンションでプレーすれば、外国人のみならず、主力や若手にも良い影響が出る。代打では1割4分3厘しか打てていないが、3打席目以降の打率が3割5分を超えている。明らかにスタメンタイプですが、自分の置かれた場所で必死に花を咲かせようとしていた。ソフトバンクに4タテを喰らった事実を考えても、来季もウィーラーが在籍することは巨人にとって心強い。原辰徳監督は30年前を思い出し、残留を願っていたのではないでしょうか」
関連記事
トピックス

マヂラブ野田の陰に隠れがちな相方・村上の実力 R-1も狙える逸材

2021年ドラマ界 綾瀬はるか、杉咲花ら、年女の主役級が活躍

稲垣吾郎の結婚は? 熱愛がパッタリ報じられなくなった背景

慰安婦問題 日本の拠出金の「残りの5億円」が韓国内での火種に

桐谷美玲と三浦翔平のベビーカーでお出かけ姿 愛犬家マナーにも好印象

年寄株取得の目処立たぬ白鵬 コロナ引退の行く末には廃業の危機

田中麗奈「なっちゃん」から23年!吹っ切れたカジュアルウェア撮
