スポーツ
2021.02.20 19:00 NEWSポストセブン
現役ダート3強が不在のフェブラリーS ワイドファラオを狙う理由

2020年のフェブラリーステークスを勝ったモズアスコット
無観客であることに寂しさはあるものの、2021年のGI戦線がいよいよ幕をあける。競馬ライターの東田和美氏が考察した。
* * *
思えば競馬場で普通にレース観戦をしたのは、昨年のフェブラリーステークスの日が最後だった。冬場のダートGⅠなので春秋のシーズンほどではないが、それでも東京競馬場には5万人以上(50985人)が集まった。レースは2018年の安田記念馬モズアスコットが、ダート2戦目にして戴冠。2着には最低人気のケイティブレイブが入り、馬連は3万6230円もついた。そのモズアスコット、さらに長年ダート界をけん引してきた2017年の最優秀ダート馬ゴールドドリームも昨年いっぱいで引退して種牡馬になった。
残された現役のダート3強が10戦8勝でGⅠ4勝馬クリソベリル、東京大賞典3連覇中で帝王賞勝ちもあるオメガパフューム、そして昨年のチャンピオンズカップでクリソベリルを破ったGⅠ3勝馬のチュウワウィザードであることに異論はないだろう。昨年の年間レーティングがトップだった帝王賞の1~3着である。クリソベリルは2019年、チュウワウィザードは2020年の最優秀ダート馬に選出されている。
この3頭は今回出走していない。クリソベリルは故障、オメガパフュームは距離不適で回避。チュウワウィザードは1着賞金10億円というサウジカップに遠征した。
今回中央のGⅠ勝ちがあるのは2019年のフェブラリーSを勝ったインティだけ。ダートGⅠで連対した馬は他にいない。GⅡ勝ち3頭はここ3年の東海ステークスでのもの。今年このレースを経て出走してくるのは勝ち馬オーヴェルニュとインティだけだ。
ならば昨年の帝王賞で4着だったワイドファラオを狙いたい。
ここ2戦は南部杯7着、みやこSは9着。角居師は「収まりがよすぎて弾けなかった」としているが、しっかり休養を取りここに照準を合わせてきた。
JRAホームページの「第38回フェブラリーステークス(GⅠ)プレレーティング」でワイドファラオは「115」でトップ。該当レースは昨年5月のかしわ記念。2月のフェブラリーSを勝って芝ダートGⅠを勝ったモズアスコット、2018年の最優秀ダート馬ルヴァンスレーヴ、今回も人気になっているサンライズノヴァやアルクトスを相手に、悠々と逃げ切っている。地方交流レースは往々にして「2つの競馬」が行われがちだが、このレースは7頭という小頭数で地方馬は1頭だけ。福永騎手が絶妙のペースを創り上げたとはいえ、狭い競馬場でマグレがあったということではないはずだ。この時ワイドファラオを追い詰めたケイティブレイブは前述の帝王賞でも6着だったが、やはり今回は出走していない。
関連記事
トピックス

修正迫られる韓国・文政権の対日戦略 背景にバイデン氏の同盟重視

退職者相次ぐ秋篠宮家 皇室内のパイプ役期待される宮務官が就任

社会派のぺこぱ松陰寺、憧れの「報道番組MC」就任に必要な条件

阪神ドラ1・佐藤輝明に絶賛の声 新人らしからぬ図太さも天下一品

菅首相の盟友・ぐるなび滝会長「文化功労者」選出にもあの長男の影

フット後藤輝基“行方不明”の息子が見つかりギュッと抱きしめた!

福原愛、帰国で夫婦別居へ SNSに意味深ポエム、結婚指輪も外し…
