ライフ

夫が突然失踪すると家計危機に… 解決策は「離婚」か「死んだことにする」か

夫の失踪によるお金の不安をどう解消する?(イメージ)

夫の失踪によるお金の不安をどう解消する?(イメージ)

 5月15日から行方がわからなくなっていたプロ野球・中日ドラゴンズの二軍コーチだった門倉健さん(47才)が、6月6日夜に自宅に戻ったと妻のブログで報告された。門倉さんは約3週間で家に帰ってきたが、突然、一家の大黒柱が失踪して戻ってこなかった場合、残された家族にはさまざまな困難が待ち受けている。まずは当面の生活費をどうするか、という問題に直面するが、夫名義の銀行預金を簡単におろすことはできない。家庭裁判所に『不在者財産管理人』となる旨を申し立てしてはじめて、口座を管理できるようになる。

 夫の貯金に余裕があればまだマシだが、そうではない場合は、さらなる困難が待っている。たとえば、住宅ローン。大半の人は「団体信用生命保険」に加入するので、名義人が亡くなったり、働けないほどの障害を負ったりしたら、ローンは全額、保険料で返済される。しかし、失踪の場合はこれに該当しないのだ。

 名義が夫だから、売るにも売れない。住宅ローンを滞納すると、督促状が届く。それでも支払わないと、最終的に自宅は裁判所によって競売にかけられてしまう。そして、妻と子は家から追い出される──。

「考えられる対処法は、2つあります。1つ目は離婚すること。2つ目は“本人を死亡したことにすること”です」と言うのは、家庭問題に詳しいアディーレ法律事務所の弁護士・長井健一さんだ。

「民法上、生死不明で3年たてば離婚できる理由になります。裁判所に離婚の裁判を申し立てると、所在不明の相手に訴状などが届いたことにする『公示送達』という手続きを取る。2週間経過すると相手に訴状が届いたことになり、裁判は進行。離婚理由を証明すれば離婚が成立します。離婚にあたっては『財産分与』を受けることが可能です」

 ただし、財産分与では夫の財産を丸ごと得ることはできない。最大でも半分だけで、残り半分は蒸発した夫の名義のまま。そこで、もう1つの手だ。

「生死不明の状態が7年続くと、家庭裁判所に『失踪宣告』の申し立てができます。失踪宣告とは、生死不明の者に対して、法律上、死亡したものとしてみなす制度です。申立から3か月が経過すると、裁判所は失踪の宣告をします」(長井さん)

 夫の蒸発から7年。ようやく「失踪宣告」によって相続が発生し、晴れて夫の財産はすべて妻や子に引き継がれることになる。生命保険金も、これでやっと受け取れる。

 夫が消えて3年で離婚するか、7年待って“死”を選ぶか──あなたもいまからシミュレーションしておかないと、もしかして明日突然、夫が失踪!?なんてことも、ない話ではない。

※女性セブン2021年6月17日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。