ライフ

旅先の「ご当地グルメ」の落とし穴 地元の人のオススメはそんなに信用できない?

「ご当地グルメ」は実はリスクが高い?

「ご当地グルメ」は実はリスクが高い?

 日本全国にある“ご当地グルメ”。現地に行ってそれを食べるのも旅の楽しみのひとつだが、なかには頑なに「旅行に行ってもご当地グルメは食べない」と主張する人もいる。メーカー勤務の40代男性・Aさんは、泊まりの出張で日本各地に行くことも多い。しかし、ご当地グルメはほとんど食べないというのだ。

「ご当地グルメは、おいしいものもあれば、正直好みではないものもあります。自分の口に合うかどうかは、食べてみなければわからない。出張の仕事で疲れた夜くらい、好きなものを食べて落ち着きたいという気持ちが強いので、ハズレを引くかもしれないご当地グルメには、手は出さないようにしています。基本的に出張先では、居酒屋チェーンに行ったり、焼き肉のような“どこで食べても味の想像がつくもの”を食べることが多いです」(Aさん)

 また、ご当地グルメを食べないのは、節約のためでもあるという。

「観光客向けのご当地グルメのお店のなかには、高級な雰囲気でかなり値段が張るようなこともあります。それで好みでなかったらショックだし、旅の印象が最悪なものになってしまう。せっかく高いお金を出すなら、確実においしいもの選びたいんです。だから、その土地の名物だというだけで、ご当地グルメに高いお金を出すっていうことは基本しません」(Aさん)

 ご当地グルメで失敗するのがイヤなら、その土地の人においしいお店を教えてもらえばいいのではないだろうか。しかし、そこにも落とし穴があるという。出版社勤務の30代女性・Bさんはこう話す。

「取材で行った先々で現地の方におすすめの店を教えてもらうこともあります。ただ、実際に行ってみたら、特にご当地グルメのお店ではなく、パスタやカレーのお店というようなこともあります。そういうお店は、地元の人に愛されていることは確かだと思うんですが、こちらが求める“その土地ならでは”のものではないので、『この辺でおいしいお店はありませんか』という聞き方ではダメ。具体的に、『郷土料理が食べたい』『ガイドに載っているような、○○が食べたい』というように聞かないといけないということは学びました」(Bさん)

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。