ライフ

【書評】俳句は決して「浮世離れの遊び」ではなく時代と共にある

『俳句と人間』著・長谷川櫂

『俳句と人間』著・長谷川櫂

【書評】『俳句と人間』/長谷川櫂・著/岩波新書/946円
【評者】川本三郎(評論家)

 俳句というとともすれば世を離れた遊びと思われるが、現代を生きる俳人、長谷川櫂は、俳句は時代と共にある、俳句は時代の空気と共にあると考える。

 例えば子規。若くして難病にかかり病牀六尺の闘病生活を強いられた子規に「健気な子規」と語られることが多いが、その子規もまた「明治の子」という時代の空気のなかに生きた。「明治の子」は自分よりまず国家のことを考えた。欧米になんとか追いつこうと必死の努力をしていた明治の日本人は、国家の役に立つ人間になろうとした。

 だからこそ病床にあってついに国家のために役立つ人間になれなかった子規はそのために苦しんだ。一方、子規の友人、夏目漱石は国家の重荷を感じるがゆえに、その束縛から脱落し、高等遊民の道へと逃がれようとした。

 どちらも、「国家」という時代の空気にとらわれた。俳句は決して浮世離れの遊びではない。このあたり、3.11を体験した著者の切実な思いがこもっている。

 明治の世では、「生きて国の役に立つことが幸せ」と日本人は考えた。それが昭和の国粋主義の時代には「死んで国の役に立つことが幸せ」と考えた。「生」から「死」への転換が、日本帝国主義国家の敗北の根底にある。

 その日本が、敗戦後、「生きているだけで幸せ」と考えるようになった。未曾有の大戦争を経験した日本人の当然の帰結だった。

 それが、現代でも続いている。国家はもう信じられない。といって「生きているだけで幸せ」という現状肯定だけでも生きられない。現代の俳句は、この不安と動揺のなかにある。俳句を時代の空気のなかでとらえようとする著者の考えに共感する。

 本書を書いている時、一九五四年生まれの著者は皮膚癌になった。いつ転移するか、不安の日々のなかで著者は、もう一度、俳句について考え直した。そして、俳句は時代の空気を反映するだけでなく死という永遠の主題にも関わる文学だと気づいてゆく。

※週刊ポスト2022年4月22日号

関連記事

トピックス

母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん、母・佳代さんのエッセイ本を絶賛「お母さんと同じように本を出したい」と自身の作家デビューに意欲を燃やす 
女性セブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《インスタで娘の誕生報告》大谷翔平、過熱するメディアの取材攻勢に待ったをかけるセルフプロデュース力 心理士が指摘する「画像優位性効果」と「3Bの法則」
NEWSポストセブン
ライブ配信中に、東京都・高田馬場の路上で刺され亡くなった佐藤愛里さん(22)。事件前後に流れ続けた映像は、犯行の生々しい一幕をとらえていた(友人提供)
《22歳女性ライバー最上あいさん刺殺》「葬式もお別れ会もなく…」友人が語る“事件後の悲劇”「イベントさえなければ、まだ生きていたのかな」
NEWSポストセブン
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
永野芽郁、4年前にインスタ投稿していた「田中圭からもらった黄色い花」の写真…関係者が肝を冷やしていた「近すぎる関係」
NEWSポストセブン
18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん
「女性のムダ毛処理って必要ですか?」18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん(40)が語った“剃らない選択”のきっかけ
NEWSポストセブン
永野芽郁
《永野芽郁、田中圭とテキーラの夜》「隣に座って親しげに耳打ち」目撃されていた都内バーでの「仲間飲み」、懸念されていた「近すぎる距離感」
NEWSポストセブン
上白石萌歌は『パリピ孔明 THE MOVIE』に出演する
【インタビュー】上白石萌歌が25歳を迎えて気づいたこと「人見知りをやめてみる。そのほうが面白い」「自責しすぎは禁物」
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭と永野芽郁にお泊まり報道》「トイレで寝ていた…」業界関係者が心配していた“酒の場での様子”
NEWSポストセブン
父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン