スポーツ

桑田真澄OB会長が教団幹部に直談判 それでもPL学園野球部の復活が遠い本当の理由

厳しい現状を明かしたOB会長の桑田氏(筆者撮影)

厳しい現状を明かしたOB会長の桑田氏(筆者撮影)

 高校野球の超名門・PL学園硬式野球部が活動を止めて6年以上が経過した。名だたるOBたちやファンが復活を願っても、その道のりははるか遠いようだ。『永遠のPL学園』(小学館文庫)の著書があるノンフィクションライター・柳川悠二氏が最新状況をレポートする。

 * * *
 春3回、夏4回の甲子園制覇を誇るPL学園硬式野球部のOB会総会が3年ぶりに大阪市内のホテルで開催された。桑田真澄会長(元巨人ほか)は2016年夏以降、活動休止状態にある野球部の復活に向けた動きについてこう話した。

「(自身が会長に就任した)2019年の総会の段階では、教団の幹部、学園のトップの方から『野球部の復活を考えている』という言葉を引き出すことができたんですけど、そこからまったく前進がなかった。厳しい現状ではありますが、なんとか復活してもらいたいというのがわれわれの思いです」

 私は2014年からPL学園とその母体であるパーフェクトリバティー教団(PL教団)の問題を取材し、この総会にも翌2015年から足を運んできた。高校野球の歴史において絶大な人気を集めたPL学園の硬式野球部が事実上の廃部に至った経緯は拙著『永遠のPL学園』を参照していただきたいが、出版後も取材を続け、学園の生徒数が壊滅的な状況で、昨年の理文選修コースの外部受験者がわずかひとりしかおらず競争倍率が「0.02倍」だったことなども報じてきた。現在の学園生徒数は一学年20人ほどとされ、「もはや寺子屋状態」(学園の元教師)だ。

 さらに教団では2020年12月に3代教祖・御木貴日止(みき・たかひと)氏が死去し、代替わりを迎えた。ところが、2年1か月が経過した現在も教祖が不在という異常事態が続いている。指導者を欠いた宗教団体では、新規信者の獲得どころか、現役信者の信頼さえ失いかねないのは当然だろう。

 私も硬式野球部の復活を願うひとりではあるが、学園のみならず、教団が存続の危機にあり、もはや学園のいち部活動である野球部の復活を考えられる状況にはない。そうしたPLの惨状をOBも理解しているからこそ、今年の総会参加者の声のトーンは沈み、もはや諦めムードが漂っていた。

 桑田会長は今年の総会翌日となる1月8日には大阪府富田林市の教団聖地(本庁)を訪れ、野球部の復活に向けた会談に再び臨むとした。

「野球部を復活するには学校の生徒数も増えていかないと難しい。4代目の教祖様はどうなっているのか、生徒数は今後増える可能性はあるのか。そういったところも聞いてみたい」

関連記事

トピックス

多忙なスケジュールのブラジル公式訪問を終えられた佳子さま(時事通信フォト)
《体育会系の佳子さま》体調優れず予定取り止めも…ブラジル過酷日程を完遂した体力づくり「小中高とフィギュアスケート」「赤坂御用地でジョギング」
NEWSポストセブン
麻薬密売容疑でマグダレナ・サドロ被告(30)が逮捕された(「ラブ・アイランド」HPより)
ドバイ拠点・麻薬カルテルの美しすぎるブレイン“バービー”に有罪判決、総額103億円のコカイン密売事件「マトリックス作戦」の攻防《英国史上最大の麻薬事件》
NEWSポストセブン
広島県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年6月、広島県。撮影/JMPA)
皇后雅子さま、広島ご訪問で見せたグレーのセットアップ 31年前の装いと共通する「祈りの品格」 
NEWSポストセブン
無期限の活動休止を発表した国分太一(50)。地元でもショックの声が──
《地元にも波紋》「デビュー前はそこの公園で不良仲間とよくだべってたよ」国分太一の知られざる “ヤンチャなTOKIO前夜” 同級生も落胆「アイツだけは不祥事起こさないと…」 【無期限活動停止を発表】
NEWSポストセブン
政治学者の君塚直隆氏(本人提供)
政治学者・君塚直隆氏が考える皇位継承問題「北欧のような“国民の強い希望”があれば小室圭さん騒動は起きなかった」 欧州ではすでに当たり前の“絶対的長子相続制”
週刊ポスト
TOKIOの国分太一(右/時事通信フォトより)
《あだ名はジャニーズの風紀委員》無期限活動休止・国分太一の“イジリ系素顔”「しっかりしている分、怒ると“ネチネチ系”で…」 “セクハラに該当”との情報も
NEWSポストセブン
月9ドラマ『続・続・最後から二番目の恋』主演の中井貴一と小泉今日子
今春最大の話題作『最後から二番目の恋』最終話で見届けたい3つの着地点 “続・続・続編”の可能性は? 
NEWSポストセブン
『ザ!鉄腕!DASH!!』降板が決まったTOKIOの国分太一
《どうなる“新宿DASH”》「春先から見かけない」「撮影の頻度が激減して…」国分太一の名物コーナーのロケ現場に起きていた“異変”【鉄腕DASHを降板】
NEWSポストセブン
出廷した水原被告(右は妻とともに住んでいたニューポートビーチの自宅)
《水原一平がついに収監》最愛の妻・Aさんが姿を消した…「両親を亡くし、家族は一平さんだけ」刑務所行きの夫を待ち受ける「囚人同士の性的嫌がらせ」
NEWSポストセブン
夫・井上康生の不倫報道から2年(左・HPより)
《柔道・井上康生の黒帯バスローブ不倫報道から2年》妻・東原亜希の選択した沈黙の「返し技」、夫は国際柔道連盟の新理事に就任の大出世
NEWSポストセブン
新潟で農業を学ことを宣言したローラ
《現地徹底取材》本名「佐藤えり」公開のローラが始めたニッポンの農業への“本気度”「黒のショートパンツをはいて、すごくスタイルが良くて」目撃した女性が証言
NEWSポストセブン
1985年春、ハワイにて。ファースト写真集撮影時
《突然の訃報に「我慢してください」》“芸能界の父”が明かした中山美穂さんの最期、「警察から帰された美穂との対面」と検死の結果
NEWSポストセブン