芸能

番組表に異変?『帰れマンデー』『どうなの会』『バス旅』…曜日をまたいで“越境放送”が相次ぐ背景 

『帰れマンデー presents 全国大衆食堂グランプリ 豪華2時間SP』が月曜ではなく日曜に放送される(番組公式HPより)

『帰れマンデー presents 全国大衆食堂グランプリ 豪華2時間SP』が月曜ではなく日曜に放送される(番組公式HPより)

 今、テレビ業界で相次いで行われているのが人気番組をレギュラーの曜日ではなく別の曜日に放送する“越境放送”だ。多くの視聴者を獲得するためには曜日と放送時刻を固定して視聴習慣をつけることが大事と言われるが、それとは真逆の戦略と言える。その狙いとは? コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。 

 * * * 
 6日の日曜夜に、『帰れマンデー presents 全国大衆食堂グランプリ 豪華2時間SP』(テレビ朝日系、19時~20時56分)が放送されます。『帰れマンデー』は番組名の通り、通常は月曜に放送されている番組ですが、今回の特番は日曜の放送。この「全国大衆食堂グランプリ」という企画は今回が3回目であり、今年1月18日の土曜、4月6日の日曜に放送されるなど、むしろ月曜を避けているように見えますが、なぜなのでしょうか。 

 また、水曜にレギュラー放送されている『巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会』(TBS系)も、5月31日(18時51分~20時54分)の土曜と、6月30日(20時55分~22時57分)の月曜に特番が放送されたばかり。こちらは通常放送とほぼ同じ内容だっただけに、ネット上には「なぜ月曜に?」などと戸惑う声があがっていました。 

 その他でも、これまで水曜夜が定番だった『旅バラ バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅24 夏に行きたい観光スポット攻略SP』(テレビ東京系、19時25分~21時54分)も、4日の金曜に放送。さらに7日夜の『アーティスト別モノマネ頂上決戦 俺にアイツを歌わせたら右に出るものはいない』(TBS系、20時55分~22時57分)もこれまで平日で唯一選ばれなかった月曜の放送が予定されています。 

 これ以外にも、このところ各局で曜日をまたいだ越境放送がしばしば見られますが、どんな背景や狙いがあるのでしょうか。 

編成の適正化とブランドの有効活用 

 このような曜日をまたいだ放送は視聴習慣に逆らうことになるほか、「今日は何曜日だった?」などと視聴者を混乱させてしまうため、本来はやらないはずの編成戦略。あえてそれをするのは、それなりの狙いがあるからでしょう。 

 その狙いが最もわかりやすいのは、通常放送とほぼ同じ内容を別の曜日で放送した『実際どうなの会』。同番組は昨秋にレギュラー放送がスタートしたばかりであり、番組のポテンシャルを測りかねている感があります。5月31日の土曜ゴールデンタイムと、6月30日の月曜ゴールデン・プライムタイムで放送したら、どれくらい視聴率が取れるのか。水曜放送よりも視聴率が取れるのか。これらを検証したいのではないでしょうか。 

 ちなみにレギュラー化される前の「特番時代は月曜ゴールデンタイムと水曜ゴールデンタイムで交互に放送したうえで水曜に決定した」という経緯がありました。他局の裏番組なども含め、視聴環境を変えることで結果を最大化させる編成を模索している様子がうかがえます。 

 次に『帰れマンデー』から見える狙いは、ブランドの有効活用。同番組は「帰れま10」という長年にわたる特番向けのヒット企画があるほか、『ポツンと一軒家』などとコラボするなどテレビ朝日の看板番組であり、「どのように生かして稼いでいくのか」が求められています。また、“旅”と“グルメ”という鉄板ジャンルの派生企画を立てやすい汎用性の高さも曜日をまたいで放送できる理由の1つでしょう。 

 近年、民放各局は放送収入の低下を補うべく、ドラマとアニメを中心にIP(知的財産)ビジネスを進めています。配信によって国内外で稼ぐのはもちろん、映画、舞台、イベント、ゲーム、本、グッズ。あるいは、番組フォーマットの販売、番組そのものやキャラクターなどのライセンス許諾などで幅広く収入を得ることに活路を見い出そうとしているのです。 

 それがバラエティにも求められるようになり、「人気番組のブランド力をさらに上げることでIPビジネスにつなげていこう」という動きが各局で見られるようになりました。そのためにはレギュラー放送されている曜日の視聴者だけでなく、別の曜日の視聴者にも訴求していくのは自然な流れでしょう。 

関連記事

トピックス

山尾志桜里氏に「自民入りもあり得るか」聞いた
【国民民主・公認取り消しの余波】無所属・山尾志桜里氏 自民党の“後追い公認”めぐる記者の直撃に「アプローチはない。応援に来てほしいくらい」
NEWSポストセブン
レッドカーペットを彩った真美子さんのピアス(時事通信)
《価格は6万9300円》真美子さんがレッドカーペットで披露した“個性的なピアス”はLAデザイナーのハンドメイド品! セレクトショップ店員が驚きの声「どこで見つけてくれたのか…」【大谷翔平と手繋ぎ登壇】
NEWSポストセブン
竹内朋香さん(左)と山下市郎容疑者(左写真は飲食店紹介サイトより。現在は削除済み)
《浜松ガールズバー殺人》被害者・竹内朋香さん(27)の夫の慟哭「妻はとばっちりを受けただけ」「常連の客に自分の家族が殺されるなんて思うかよ」
週刊ポスト
サークル活動に精を出す悠仁さま(2025年4月、茨城県つくば市。撮影/JMPA)
《普通の大学生として過ごす等身大の姿》悠仁さまが筑波大キャンパス生活で選んだ“人気ブランドのシューズ”ロゴ入りでも気にせず着用
週刊ポスト
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
遠野なぎこさん(享年45)、3度の離婚を経て苦悩していた“パートナー探し”…それでも出会った「“ママ”でいられる存在」
NEWSポストセブン
「参政党パワー」の正体とは(神谷宗幣・代表)
叩かれるほどに支持が伸びる「参政党パワー」 スピリチュアリズム勃興の中で「自分たちは虐げられていると不安を感じる人たちの受け皿に」との指摘
週刊ポスト
レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《産後“ファッション迷子期”を見事クリア》大谷翔平・真美子さん夫妻のレッドカーペットスタイルを専門家激賞「横顔も後ろ姿も流れるように美しいシルエット」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
女優・遠野なぎこが自宅マンションで亡くなっていることがわかった
遠野なぎこさん死去…「絶縁状態」と言われていた親族が訃報発表に踏み切った事情 知人が明かす「ずっと気にかけていた」本当の関係
NEWSポストセブン
レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《真美子さんの艶やかな黒髪》レッドカーペット直前にヘアサロンで見せていた「モデルとしての表情」鏡を真剣に見つめて…【大谷翔平と手を繋いで登壇】
NEWSポストセブン
誕生日を迎えた大谷翔平と子連れ観戦する真美子夫人(写真左/AFLO、写真右/時事通信フォト)
《家族の応援が何よりのプレゼント》大谷翔平のバースデー登板を真美子夫人が子連れ観戦、試合後は即帰宅せず球場で家族水入らずの時間を満喫
女性セブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《永瀬廉と全身黒のリンクコーデデート》浜辺美波、プライベートで見せていた“ダル着私服のギャップ”「2万7500円のジャージ風ジャケット、足元はリカバリーサンダル」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 石破政権が全国自治体にバラ撒いた2000億円ほか
「週刊ポスト」本日発売! 石破政権が全国自治体にバラ撒いた2000億円ほか
NEWSポストセブン