暮らし

精神科医Tomyの元気の出る金言【第16回 落ち込んでいる人への接し方】

落ち込んでいる人がいたら
ただ話を聞いてあげて。
意見も同調もいらないから
落ち着いて話せる雰囲気を
作ってあげてね。

 * * *

無理に同調しなくていい

 おはようございます。精神科医のTomyです。秋が深まり、ひとり物思いにふけっている人はいませんか? ちょっとおセンチになっちゃう季節かも知れないわね。

 今日は、落ち込んでいる人や不安を抱えている人への接し方を取り上げます。身近な人が暗い表情をしていたら、力になりたいって思うわよね。

 思いやりがあればどんな声がけも正解だけれど、少し注意が必要かもしれません。アテクシの考えでは、意見も同調もせず、真摯に話を聞くだけで相手はちょっと落ち着くと思います。「話を聞いてもらえるだけでうれしい」という時が誰でもありますよね。

 話を聞きながら「そうだね」って無理に言わなくていいんです。「そうだね」って思っていない人に言われても微妙な気持ちになるのよ。

 アテクシは精神科医なので、傾聴(耳を傾けて熱心に聞くこと)に力があると感じています。例えば、大切な人を亡くされて悲しんでいる人に医師として接する時も「うんうん」って聞くだけですが、次の一歩に繋がるのです。死別は人によってケースが違うので「こうした方が良い」とは言えないですよね。人の心だからわからない。

 ご遺族がどうして辛いのかというと、亡くなった人との思い出の中、自分の心を整理していかなきゃいけないからです。ご遺族が何を求めているか、なぜわざわざアテクシに話したいのかっていうと、安心して話せる場所を探しているのよね。辛い時もそういう場所があれば、なんとか乗り越えて行けるので大切なことなの。

 アテクシね、ご遺族の話を聞く時は、プロとして最初に保証するんです。「傷つけるようなことはしません。質問されたら『私だったらこうするかもしれない』とは言うけれど、『こうしなきゃいけない』『これはおかしい』とは言いません」という風に。安心して話せるとわかれば、2〜3回来て話していくうちに少し落ち着くことが多いです。

 もし意見を求められたら、「私はこう思うよ」って正直に言えばいいだけです。違っててもいいんですよ。無理に同調するより、正直な態度がいいですね。励ましてあげようとトンチンカンなことを言うと、相手を傷つけたり疲れさせてしまったりするので要注意です。

 暗い様子の人がいて話したそうだったら、安心して話していいよ、という雰囲気を作ってあげてね。何も言わずに聞いてもらえる場所があるだけで、その人はうれしいと思います。

 あと、落ち込んでいる人に付け込む詐欺もあるみたいなので、気をつけてあげてね。

◀前の話を読む
▶次の話を読む

プロフィール

精神科医Tomyさん/1978年生まれ。国立大学医学部卒業後、精神科クリニックに勤務。診察する中で言葉の力に気づき、自身のつらい経験も生かして温かいアドバイスをツイッターで発信。たちまち話題になり、フォロワー現在、25万人を突破。作家・エッセイストとしても活動しながら、悩み多き人々に寄り添い続けている。
ツイッター:『ゲイの精神科医Tomyのつ・ぶ・や・き』 @PdoctorTomy

精神科医Tomyの 言いたいことがラクに伝わる35の方法: もう、“言わずに我慢”なんてしなくていい!

画像をクリックすると購入画面に移動します

『もう、“言わずに我慢”なんてしなくていい! 精神科医Tomyの 言いたいことがラクに伝わる35の方法』(大和出版)

精神科医Tomyが教える 1秒で元気が湧き出る言葉

画像をクリックすると購入画面に移動しいます

『精神科医Tomyが教える 1秒で元気が湧き出る言葉』(ダイヤモンド社)

取材・文/永田玲香

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • sayuri

    葬儀司会の仕事をしています。ご遺族のお話を伺い、できる限りそのままの言葉を経歴紹介の原稿に落とし込み、紹介させて頂いています。傾聴とは、どんな人にも必要なスキルだと思います。

  • 小山美玲

    先生のお言葉に物凄い安心感と説得力を感じました。私自身も10年以上精神科に通院していますが、良い先生はあれこれ言わずに先ず患者の声に耳を傾けて下さいます。幸い10年間同じドクターです。^^*

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!