コメント日|2022.06.25
夜間専従です!ケアハウスです、若い労働者が労基法を理解していないのを良い事に有給休暇の代金、労働時間、給与す…
「介護職9000円の賃金アップ」現場の実感薄い 2月の給与明細に僕が感じた失望
新型コロナウイルスの流行が落ち着いてきたように思われるこの頃。でもまだアクティブに外で活動するのには抵抗がある人も多いのでは…? そこで、3つの質問で深層心理を探って、あなたがハマりそうな自宅でできる趣味を提案!
a 自分が成長していく実感 →2へ
b 誰かをよろこばせたい気持ち →3へ
a 梱包、組み立てなど軽作業 →4へ
b 飲食など接客業 →5へ
a コンサート →5へ
b 美術館 →6へ
a 音程をハズさず歌うこと →診断A
b 折り紙をキチンと折ること →診断B
a 資格を取ること →診断B
b 人をもてなすこと →診断C
a 美食名店めぐり →診断C
b 古本屋めぐり →診断D
手先が器用で細かい作業が苦にならないあなたは、手芸を始めると夢中になれそう。編み物や刺繍、パッチワークといった定番のものはもちろん、最近流行の羊毛フェルトもおすすめ。最近のあなたは少しストレスをためがちな傾向があるから、心を無にして集中できる手作業は理想的な趣味かも。できあがった作品も楽しみだし、続けているうちに穏やかな気持ちが取り戻せそう。
耳がよくて、何かをコツコツと続けていくのが得意なあなたには、楽器演奏や歌といった音楽関係の趣味を持つのがイチオシ! ウクレレやヴァイオリン、三味線など、気になる楽器をお試しで習ってみては? ピアノやギターなど、家に眠っている楽器に改めて向き合ってみるのもよさそう。まずは無料のレッスン動画を見てトライすれば、出費の心配もナシ。最初はうまくいかなくても、少しずつ上達するのがうれしくて気がつくと夢中になっているかも。
サービス精神旺盛かつ食いしん坊なあなたは、料理を趣味にするのがおすすめ。といっても、普段の夕食作りでは今ひとつ気分がのらなさそう。手作りジャムやパン、お菓子作りなど、自分の気分が上がりそうなものを作ってみては? 科学の実験気分でヨーグルトや甘酒などの発酵食品、燻製に挑戦するのも面白そう。周囲の人を笑顔にできる趣味の料理は、あなたの気質にピッタリはまって、やり甲斐を感じるはず。
文学的素養が感じられて人に褒められるのが好きなあなたは、創作を趣味にするのがピッタリ! 今流行りの俳句を始めてネットの句会に投稿したり、短歌や詩、小説を書いてみるのも面白そう。創作することのハードルが高ければ、これまでのあなたの人生をふり返り、自分史を執筆してみては? 書くことが日々の張り合いになって、イキイキと暮らしていけそう。
占術家・心理テスト執筆者。雑誌、Webサイトを中心に活動中。占術の得意分野は、西洋占星術、風水。ほかに、血液型診断や古今東西の占術のロジックを生かしたオリジナル占術も創作。心理テストでは、設問の面白さと解説の意外性に定評がある。公式サイトは、https://morifuyumi.jp/
コメントが付けられるようになりました▼
この記事が役に立ったらシェアしよう
精神科医Tomyの元気の出る金言【第18回 以前より不安になりや
小林麻耶、田村淳も実践「介護脱毛」の注意点 麻酔クリームで
▶コメント