暮らし

「介護士の僕がボーナスに感じた絶望」に反響が続々!他人と比べないことの難しさ

 冬のボーナスシーズン、介護士のみなさんはボーナスの金額に何を感じているだろうかーー。介護士ブロガーのたんたんさんこと深井竜次さんの前回の記事「ボーナスに僕が感じた絶望」に多くの反響が寄せられたため、読者の声を引用しながら、ふたたび介護職のボーナスについて考察いただきました。

 介護士ブロガーのたんたんと申します。

 5年間介護現場で働いてきた経験や知見をもとに、「多くの介護士さんが幸せな働き方を実現できるように」という思いを込めて、ブログを運営しています。

 介護ポストセブンでもこれまで僕が介護現場で経験した出来事や学びを、「介護士さんをはじめ介護にかかわる多くの人に参考になれば」と思って記事を書いてきました。

 先月公開した『介護施設で勤続3年目に夜勤専従の派遣に転職した理由「ボーナスに僕が感じた絶望」』には、たくさんのコメントが寄せられ、多くの人に読んでいただきました。

 今回は、介護職のボーナスの現状や、ボーナスをもらった後のモチベーションの維持について書いてみたいと思います。

「ボーナスに僕が感じた絶望」記事に寄せられたコメント

 ーー前回の記事から引用します。

「勤続3年目の僕のボーナスが30万円で、15年目の上司は、32万円でした。僕のボーナスと2万円しか変わらなかったのです。僕は勤続3年目、その上司は勤続15年目でリーダー職でした。自分より遥かに高いボーナスが支給されていると思い込んでいたので、驚愕でした」

 この記事に対し、「そんなにもらっているならいいじゃないか! 自分の施設なんて…」というコメントがとても多く寄せられました。

 ボーナスの金額はあまり他人に聞くことでもなかったので、コメントの内容を読んで改めて考えさせられました。

 サイトに寄せられたコメントを紹介しながら、僕なりの意見を書いていきたいと思います。

「ボーナス30万で15年働いても32万で絶望ですか。自分はボーナス13万で何年働いてもほとんど変わりません。同じ介護職でも随分違うんですね。てかボーナス30万もらえる職業が県内ではなかなかないですわ。田舎だから。羨ましい絶望です」(なんじゃさん)

 僕自身は、ボーナスの金額に絶望したのではなく、3年しか働いていない自分と10年先輩の職員がそんなに変わらない額だったことにショックを受け、将来に不安を感じて転職を決意しました。

 長く働いて役職につけば、その分給料やボーナスは上がるものだと考えていたので現実を突きつけられ、絶望したのでした。

 まずは、介護職のボーナスの金額について考えてみたいと思います。

介護職の賞与は年々増加傾向

平成28年 56万116円

平成29年 59万3438円

平成30年 59万8379円

令和元年 59万9506円

令和2年 62万6094円

 令和2年度「介護労働実態調査」によると、賞与を支給している事業所における一般労働者(無期雇用職員、月給の者)の平均賞与額は62万6094円となっていて、毎年上がっています。「平均と比べて自分は…」「そんなにもらってるの!?」と思う人も多いと思います。

「皆そんなにもらってるのか? 年収400あったら最高だよ! ボーナスだって小遣い程度だよ~。一応役職ついてるけど正社員だけどそんなにもらってない。普通の生活が送れるだけでいいからそれぐらい出してほしい。将来に全く希望なしです。仕事は辛くないけど割に合わない感は否めない」(まここさん)

 介護の仕事はハードで責任も重い仕事なので、もっと基本給やボーナスが上がればいいのにと僕も考えています。

 ちなみに、自分が働いていたのは島根県の特別養護老人ホームです。知り合いが働いていたほかの施設でも冬のボーナスは2か月くらい支給されていたという話を聞いていました。中でも社会福祉法人が運営している施設はボーナスの額がほかの施設よりも多い印象です。

「特養で働き3年後に介護福祉士を取りましたが正社員にはなれず、ボーナスも寸志でした。今ディサービスで従事中ですがボーナスはなし処遇改善加算額は年間1万から2万円内。年収200万に届きません。政府は地方の介護現場をわかってないのではないでしょうか。ちなみに現場のスタッフは60代70代が入浴ほか全般をしています」(くたびれさん)

 前述の調査で「介護施設の賞与制度」について聞いた結果では、「ボーナスを支給する制度があり、定期的に支給している」のは71.9%、全体の約7割。一方、「賞与制度もなく支給していない」が6.9%となっています。

 施設によっては人件費を抑えるためになるべく職員を正社員にしないという方針の会社もあるようです。

 また、「介護職員処遇改善加算」という介護職員の賃金アップを目的とした国の施策がありますが、勤続年数や職位、資格などに応じて3万7000円を上限として賃金が加算されます。これは基本給に加算することが推奨されていますが、ボーナスに回している施設もあるようです。

他人と比べるから落ち込む

 考えてみれば、僕は他人のボーナスを意識したことで、不安や焦りが生まれてしまったのかもしれません。

 ボーナスは、周囲と比べることで仕事へのモチベーションが落ちてしまうので、なるべく比べないほうがいいとは思います。とはいえ、世間の水準と比べてあまりにも支給額が低すぎるのも考えものです。

 実際、ボーナスの後には、僕が運営しているサイトを通じて転職サイト・転職エージェントに登録する人が増える傾向にあります。

 しかし、転職の理由は、「収入の低さ」よりも「人間関係の不満」を挙げる人のほうが多いのです。「ボーナスをもらったら退職する」という話もよく聞くのですが、せっかく就職して働き慣れた職場を離れ、新たに人間関係を構築するのは大変なことでもあります。

転職はボーナスよりも基本給を重視

 ボーナスの金額だけで焦って転職を決断したり、ボーナスの支給実績だけで転職先を選んだりしないほうがいいと僕は考えています。

 なぜかというと、ボーナスは企業側の都合で経営状態が悪くなったら削ることができるからです。何年務めようが昨年より今年はボーナスの額が下がったとうこともあるからです。

 以前僕が務めていた介護施設では、職員間の共有事項が書いてある連絡ノートに、

「今年のボーナスは昨年に比べて少なくなっています。次のボーナスでその分上乗せします」と書いてありましたが、翌年のボーナスは例年と変わりませんでした。

 ボーナスは経営側の匙加減で削られてしまうこともありますが、基本給を下げるということはほとんどないので、転職をするならボーナスよりも基本給や福利厚生を重視したほうがいいと思います。

 ボーナスの額だけを見て焦って転職した結果、以前いた施設より待遇が悪かった…なんていうこともよくあるのです。

基本給でやりくりできる生活を整える

 そして基本的なことですが、ボーナスをあてにしない生活スタイルを作っておくことが大切だと思います。

 僕の場合、働いて間もない頃は、貯金をする余裕もありませんし、給料は生活費だけで精一杯でしたが、ボーナス払いはせず、固定費を下げるなど、少しずつ節約をして給料でやりくりできるようになっていきました。

 給料だけで生活できるようになると、ボーナスを投資や貯蓄に回すこともできますし、「ボーナスはもらえてラッキー」くらいの心のゆとりが生まれました。

岸田首相の賃上げ方針に希望も?

 先日岸田総理が介護職の給料を月額9000円引き上げるというニュースが介護業界でも話題になりました。

 僕の周りの介護職員では「9000円は少ない」という声も多かったのですが、この賃上げをきっかけに、更なる賃上げにつながる可能性もあるため、僕としては、この決断はとても良かったと考えています。

 お金は働く上で大きなモチベーションにつながりますが、ボーナスの金額だけが不満で転職を考えるのなら、少し踏みとどまってほしいと思います。

 人間関係やその会社の将来性、基本給のベースアップなど、総合的に考えてやっぱり転職したいと思うなら、そのときが新たな一歩を踏み出すチャンスといえるのではないでしょうか。

文/たんたん(深井竜次)さん

たんたん(深井竜次)さん

島根県在住。保育士から介護士へ転職し、介護士として働いた経験を持つ。主に夜勤を中心に介護施設で働きながら介護士の働き方について綴ったブログ『介護士働き方コム』を運営。著書『月収15万円だった現役介護士の僕が月収100万円になった幸せな働き方』(KADOKAWA)が話題に。

●介護施設で勤続3年目に夜勤専従の派遣に転職した理由「ボーナスに僕が感じた絶望」

●老人ホームの夜勤で体験した怖い話3選|深夜の笑い声、空き部屋から呼び出し…

●介護施設で僕が深く傷ついた言葉|老人ホームで嫌われる人の特徴3つ

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • 芯 太医

    基本給でやり取りなどまず目標が低い人種が働きさらに不向きと早々に判定する人間が多い。葬儀屋と紙一重なのにコンビニレベルなのを根底から覆す人間が全くいない。また介護に対する国の姿勢が皆無。汚物を扱う業種は倍付けが妥当。国家公務員レベルでストライキをおこす事が利用者の未来を明るくする。細かい算定基準を撲滅し、銭のあるところから太く改革し生活保護の不要なサービスをすべて吟味し打ち切る。簡単に真面目に生活してきた人間を救うことが給付アップに繋がる。と個人の意見として思います。

  • ごんべえ

    家庭の事情で離婚しシングルマザーとなり介護職に復帰しました。現在サ高住2年目です。 月に7~8回夜勤に入り処遇改善等々手当がついて月給が20万くらい。ボーナスもらえたけど1ヶ月分。子供2人どうやって育てればいいんだろう⁉️

  • 政本介護士

    グループホームだからなのか、退職金も無くなり、施設コストでボーナスも10万あるかって事 国殻の手当ては法人にいってしまい職員には何もありません。 浜松には誰も指摘してくれる行政機関ないのです。 働かせて貰えるだけ有難いと思え施設長の言葉です

  • なみだ

    介護福祉士になって、五年がこようとしています。私は、パートでサ責をしています。 常勤も、パートもボーナスは一円もありません。 処遇改善が春と夏に、渡されます。それがボーナスとされている感じです。 常勤さんの給料も、仕事量とは比例していないと思います。首相が介護の給料をあげても、各会社があげるとは限りません。

  • マサ

    私は、64歳から介護職に勤め、三年目になります。 介護に勤める方の苦労を痛切に感じました!どの職種も大変だと思いますが、介護は、どの職種より苦労があります。今まで、健康で社会を過ごしてきた方が、介護を受けなくなると、わがままが出てきたり、自分より下に見たりする人を介護しなくてはと思います。 介護職に対して、政策を深く検討して頂きたいです。

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!