健康

正しい目のケアで【老眼】対策!スマホ・PCをよく使う人は要注意

「視力に関係なく、44才6か月になったら老眼対策が必要といわれていますが、スマホやパソコンをよく使うなら、30代半ばから対策をしたほうが目の負担を減らせます」と、梶田眼科院長の梶田雅義さん(「」内以下同)は警告する。そのわけは?

目を疲れさせると老眼が早まる

「“近視だから老眼になるのが遅い”ということはなく、目を疲弊させることで老眼を早めています。ピント合わせをする神経は自律神経で、疲弊すると肩こりや頭痛の原因にもなります。実際、マッサージに毎週通っていた患者さんが、眼鏡を替えたら肩こりが治ったという声を何度も聞いてきました」

 手元を見ることが多い人は近視になりがちだが、それに合わせて作った眼鏡は近くを見る時には度が強すぎることも。度の異なる眼鏡を2つ使い分けてもよいが、おすすめなのは遠近両用のコンタクトレンズだと言う。

「眼鏡の場合はレンズの下側が手元を見る用の度になっているので、伏し目がちに見た時に手元がクリアに見えます。

 でも、コンタクトレンズはどこで見ても遠近の切り替えができるので、ストレスが少ないです。まれに見えにくい場合もありますが、顔を左右に少し振って見ると見やすいところで落ち着きます。老眼という名前に抵抗するより、目に快適な生活を心がけましょう」

 目にまつわる不安や疑問をQ&Aで教えてもらった。

Q:スマホのライトがあるから布団の中で見てもよい?

A:明暗の差で疲れ目が加速

 暗いところでは瞳は光を取りこもうと大きく、明るいと小さくなる。小さな穴から覗いた方がものが見やすくなるように、瞳孔が大きく開いた状態ではものが見えにくく、ピント合わせの機能を酷使して疲れ目の原因に。「暗い部屋で見るのと同様、スマホ画面は暗すぎず、まぶしすぎない光が理想的です」。

Q:最近、目がかすむ気がする…

A:スマホを10分見たら遠くを見る

 近くを見ると毛様体筋が縮んで水晶体は膨らみ、遠くを見ると毛様体筋が緩んで水晶体が薄くなり、ピント調整をしている。老眼になると水晶体が硬くなり、調整機能が衰える。

 近くを集中して見続けると、目の周りの筋肉が緊張し、ピントを調整する水晶体を動かす毛様体筋に負担がかかってしまう。「緊張を緩めるため、スマホを10分見たら4~5m先のものを1、2秒見る。これを作業中は意識して繰り返しましょう」。

Q:ルーペで拡大して見れば大丈夫?

A:見やすい=目がラクは間違い!

 ルーペは文字を拡大してくれるので見やすくなるが、長時間使うと目の疲労に繋がる。「日常的にスマホや読書など手元を見ることが多いなら、眼鏡などを近くが見やすい度に替えた方が目にやさしいです」。

Q:日常でできる目をいたわるケアは?

A:血行をよくすることが大切

 目の周りの筋肉の血行をよくすると、こりがほぐれてピント調整がスムーズに。「ホットタオルをまぶたに当てたり、抗酸化作用の強いブルーベリーや、アスタキサンチンが豊富な食品を食べると効果的です」。

※初出:女性セブン

【関連記事】

●老眼鏡、話題の「ハズキルーペ」など目の老化対策商品の選び方

●メガネケアは週1で!知ってるようで知らない基本のお手入れ法

●眼精疲労や肩こり、もしかして… メガネの状態をチェック 

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • 幸助

    パソコン仕事なので、目の疲れは半端ない… ときどき、遠くを見るのは意識してやってみよう。 目が良いのだけが取り柄だから、視力は落としたくないな。

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!