健康

白内障とは?|美智子さまも受けられた|症状・治療・手術のタイミングなど名医が解説

●1.眼内レンズの種類をチェック

 白内障手術の知識と技術が広く普及している日本では、全国どこの医療機関を選んでも手術の質にさほどバラつきはないという。だが調べてみると、手術に用いている眼内レンズの種類と数は千差万別。単焦点眼内レンズのみを扱うクリニックもあれば、厚労省の認可・不認可に関わらずあらゆる眼内レンズを導入しているクリニックもある。これはどのような違いだろう。

「『医師やその医療機関のポリシーの表れ』といえるかもしれませんね。保険診療が適応される単焦点眼内レンズのみで十分と考える医師もいますし、現時点で可能な限りの選択肢を提供したいと考える医師もいるでしょう。白内障手術を受ける病院やクリニックを選ぶときはあらかじめそこが使用している眼内レンズの種類を調べ、ご自分が術後に得たい見え方を実現できるかどうか確かめたほうが賢明です」

●2.先進医療の実施機関か否か

 ところで「先進医療」をご存じだろうか。多くの民間生命保険会社が販売する医療保険のなかで、「先進医療保障」や「先進医療特約」の文字を見たことがあるかもしれない。

 白内障手術のうち、一般的な多焦点眼内レンズを用いた手術は「多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術」の名で厚労大臣が定める先進医療に含まれている(6月1日現在)。先進医療は手術の技術料だけ全額自己負担だが、診察料・検査料・投薬料などは保険診療が適応される。

 さらに生命保険会社の保障や特約に加入している場合、自己負担の先進医療費が全額、生命保険会社の給付金として戻ってくる。

 ただし、医療機関によっては先進医療扱いにならないケースもある。厚労省は先進医療の種類と同時に、それを実施できる医療機関を選定しているからだ。つまり、同じ多焦点眼内レンズを用いた白内障手術を受けても、先進医療扱いになる病院・クリニックと、自由診療扱いになる病院・クリニックがあるということだ。先進医療として実施している医療機関は、厚労省のホームページ「先進医療を実施している医療機関の一覧」で確認することができる。

「しかし近年、気がかりなニュースが入ってくるようになりました。多焦点眼内レンズを用いた白内障手術を、先進医療の保障対象から外そうとする生命保険会社が増えてきたのです。もともと『白内障手術は対象外』としている保険もありますし、『契約開始から2年間は対象外』と条件を付けている場合もあります。多焦点眼内レンズを用いた白内障手術の支払い件数が急増し、生命保険会社も自衛策に乗り出したのでしょう。これから契約を考えている人はその点に注意してください」

●3.担当医のコミュニケーション能力

「私はそれ以上に、医療機関を選ぶときは担当医師とコミュニケーションが円滑に進むかどうかを重視してほしいと考えています。これまで見てきたように、白内障手術は患者さんと医師との意思の疎通が大切です。饒舌である必要はありませんが、患者さんの視力に関する希望をきちんと把握し、その上で納得のいく説明を返してくれるかどうか。術後に後悔する人の問題点は、実はこの部分から発生している場合が最も多いのです」
たとえば「近くがはっきり見えるようになりたい」と言っても、その“近く”は新聞か携帯電話かパソコンか、はたまたスーパーの棚かで距離に差がある。「スポーツをするときメガネがいらないように」もゴルフか、テニスか、ジョギングかによって最適なレンズ選びが異なってくる。患者側もできるだけ具体的に日常生活の様子を話したほうがよさそうだ。

情報は眼から入るものが80% 明るい視界でQOL向上を

 藤本医師は最後にこう語った。

「人間が得られる情報のうち、約80%は眼から入ってくるものだといわれます。たとえ耳が遠くなったり、足腰が弱って移動が困難になったりしても、明るい視界を保つことができれば日常のなかでより多くの楽しみを見つけられるのではないでしょうか。白内障手術は日帰りで受けられますが、術後しばらくは定期的に通院して診察を受ける必要があります。日に3回の点眼や患部に触れないなどの必須事項もありますので、高齢の方は介護が必要な状態になる前に白内障手術を受けておくことをおすすめしたいですね」

藤本雅彦(ふじもと・まさひこ)さん

日本眼科学会認定眼科専門医。医療法人敬生会フジモト眼科 理事長・院長。
2000年、大阪大学医学部附属病院眼科学教室入局。東大阪市立総合病院眼科医長などを経て2008年よりフジモト眼科勤務。2012年に理事長、2015年に院長就任。同クリニックは1987年に父・隆生氏(故人)が開業。当初より日帰り白内障手術を手がけている。近著に『「白内障手術」で絶対に後悔しないための本』(幻冬舎メディアコンサルティング)がある。

取材・文/菅田よし子

●上皇后美智子さま サングラス姿のご会釈、左目手術の直前のお姿

●失明のリスクが高い緑内障 その原因と注意点、対処法を解説

●動脈硬化や高血圧の中高年に起きやすい「網膜静脈閉塞症」とは

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!