サービス

介護離職しないために!専門家が教える仕事と介護を両立する3つのコツ

 今、大きな社会問題になっている介護離職。仕事を持っている人の場合、親が認知症になると「仕事と親の介護の両立」に悩まされることになる。

悩むサラリーマン

 明治安田生活福祉研究所調べによると、介護を機に転職した人や介護に専念した人は、半数以上が介護を担い始めてから「1年以内」に会社を辞めていたとのデータがある。もちろん、充分な貯蓄があったり、転職しても給料が下がらないなどということであれば別だが、介護は長い時間を要するのも事実。また、お金もかかる。

 一般社団法人介護離職防止対策促進機構・代表理事の和氣美枝さんはこう言う。

「本当は辞めたくない」人の対策とは

「“自分の親だから自分は離職してでも親の面倒を見る”という考え方は否定されるものではないと思っています。その人の価値観なので。でも、“介護のためには仕事を辞めるしかない”という人は、本当は辞めたくないわけです。辞めたくないのであれば、対策はいろいろあります」

 もちろん、それは決して簡単なことではない。

「介護者本人が“自分の人生を大事にする”という意思を持たなければ、介護離職は止められない」と和氣さん。では、介護離職しないためにはどうすればいいのか。

その1:まず情報を収集を。「自分のしたいこと」「親とどう関わる」かを考えて

「まずは情報収集です。親が介護状態になったからといって、なりふり構わず介護に突っ込んでいくと、時間も体力も気力も消費して、心が折れる。介護を始めてしまうと、どうしても“ヘルパー気分”になってしまいますが、その前に、自分はどうしたいのか、そして次に親とどのようにかかわりたいのかを考える。そのうえでしかるべきところに相談し、情報を集めるといいと思います」(和氣さん)

その2:会社に介護を始めたことを「報告」する

 会社には、介護を始めたことを即座に「報告」することが必須と言う。

「相談ではなく、報告です。相談だと特に初動は、かしこまってしまい、そもそも何を相談したらいいのかわからないので相談できないものです。報告しなければいけない理由は2つあり、1つは“隠している”という気持ちがあるとそれがものすごくストレスになるから。介護はただでさえストレスが多いので、減らせるストレスは減らしてほしい。

 もう1つは、介護をしているとケアマネさんや担当医などからの連絡がけっこうあるので、周りが知らなければ“勤務中に私用電話をしている”“しょっちゅう電話のためにトイレに行く”と見られ、ただの勤務態度の悪い人になってしまう。

 でも、報告しておけば会社の側から“今後どういう働き方にするか”を相談してくれるし、会社にこんな制度があるということも教えてもらえます」(和氣さん)

“報告”は直属の上司に行うのがいちばんだが、理解が得られそうにない相手なら、直接人事部に行くのも手だ。

その3:会社に甘えず、仕事の成果を出す!

 こうして会社と調整しながら仕事と介護を両立させていくことになるが、そのためには仕事の密度も濃くしなければいけない。

「甘えずに、会社にいる限りは成果を出す。会社が目標数字を下げてくれたら、その数字を死に物狂いで達成する。そうするとすごく自信になるんです。介護は状況が変わるので、慣れてくれば短時間勤務を元に戻すことも可能になりますから」(和氣さん)

 最初の1年、2年は本当に大変だが、それを乗り越えれば道は開けてくる。

転職も選択肢。しかし、正規社員での再就職は厳しい現実も

「転職を考えるのも1つの選択肢です。ただし、“すぐに転職できるだろう”と思って辞めるのは絶対にダメです。仕事ができる人ほど、選んでしまって、なかなか就職できませんから。

 年齢が40才を過ぎていると正規社員での就職は厳しくなるし、今のお給料で転職することは無理。私は転職組ですが、給料が7分の1に下がりました。

 額ではなく、プライドとしてそのお給料に耐えられるかどうか。私は特に守るものがなかったので、収入がどれだけ減っても“0よりはいいか”と思えたから何でもできた。でも、家庭のあるかたはそうではないので、“辞めないで”と言っているんです」(和氣さん)

 他ならぬ親のこと、精一杯のことをしてあげたいという気持ちは尊いものだが、専門家の話からは、何より無理をしすぎないように――というメッセージが伝わってくる。

※初出:女性セブン2016年3月3日号

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • ちえ

    誰の為の介護休暇・休業なのか? 私は以前父の末期の肺癌で会社に介護休暇休業を言いましたが 返答がなく 休みの日は父の事 入院の時は病院から電話があり仕事終わってから病院に行く日々が 睡眠時間も余りなく ずっと働いていました 父は他界しましたが 前々から更年期だったので 過労ストレスが酷くなり 自律神経失調症 うつになりました 父の事なのにとれたはずなのにね と 病院の先生 ケアマネの人も 口々に言ってました

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!