暮らし

指で触って楽しむ「江戸のインターネット」浮世絵

――なるほど、歌舞伎の知識がないと、全然誰なのかわからないですね。

歌舞伎の知識や時代背景を知っているだけで、いろいろイメージが浮かんできますよね。1枚の絵からいろんな情報が読み解ける。それが、浮世絵の魅力なんですよ。

「派手」OR「渋い」、どっちの浮世絵が高価?

――それにしても、なぜ同じ構図の絵を2枚持ってらっしゃるんですか?

左右ともに同じ構図ですが、色が全然違うでしょう? 見比べてみてください。ここでひとつ質問ですが、どちらのほうが高価だと思いますか?

――右のほうが色彩が落ち着いてるので、高そうな気がするんですが。左は色がピンクや緑で鮮やかなので、後世に作られたもの……という感じがします。

はずれです。左のほうが高価なんです。左のほうが保存状態は良くて、元の色に近い状態です。背景に使われている赤は、作られた当時は同じ色だったと思いますよ。右側は日に晒されたり、保存状態が悪かったりしたせいで、茶色っぽく退色してしまったんだと思います。どちらもおそらく何人もの所有者の手を経てきていると思うんですが、その間にこの浮世絵がどういう扱われ方をしてきたのかも、保存状態を見るとある程度わかる。それも、浮世絵蒐集のロマンのひとつなんですけどね。

――え、左のほうが元の色に近いんですか! 江戸時代の人の色合いというと、渋い色好みのイメージがあるんですが、江戸時代でもこうした派手な色合いが使われていたんですね。

そうなんです。現代の日本人は色が落ち着いていて、ボロボロになったものを「渋い」って思いがちなので、みんな、左が偽物で右が本物なんじゃないかって思っちゃうんですけどね(笑)。

――なんとなく「色が落ち着いているのが粋」というイメージがありますよね。

でもね、昔の日本人は発色がいいものが好きだったんですよ。なんで「渋い色=日本っぽい」と現代人が思ってしまうかというと、保存状態があまりよくないものをよく見る機会が多いから、「当時の人はこういうのが好きだったんだな」と思い込んでしまっているんじゃないかと思います。多分、「渋い色が落ち着いていていい」というのは、明治時代の学者が言い出したんじゃないかと思うんですが。

今の“粋”のイメージにだまされない

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!