健康

認知症リスク、片足立ち何秒以下だったら要注意?

Q 両目を開けたまま片足で立ってみてください。これを「開眼片足立ち」といい、立っていられる時間で認知症のリスクを予測できます。次のうち、何秒以下の人は要注意でしょう?

A 30秒以下
B 20秒以下
C 10秒以下 

 開眼片足立ちできる秒数は、平衡感覚を知る目安になります。健康な中高年(平均年齢67歳)1,357人を対象にした調査では、20秒以下の人は、自覚症状がなくても、脳血管疾患や認知機能低下のリスクが高いという結果が出ました。答えはBです。

 なぜ平衡感覚のよしあしが認知機能の低下を予測する指標になるのでしょうか?

 体のバランスをとるために、大きな役割を果たしているのが視覚です。目から入ってくる情報を元に位置や方向など立体的に空間をとらえる力、視空間認知の能力です。そのため、認知機能が落ちるとともに、バランスもとりにくくなります。その意味で、平衡感覚の低下は認知症の要注意サインとも言えるのです。開眼片足立ちテストはMCI(軽度認知障害)の発見にも役に立ちます。

 では、あなたの平衡感覚をチェックしてみましょう。図のように両目を開けたまま片足で立ちます。両手を広げてバランスをとってもかまいません。足が床についたり、手が壁などに触れたらアウトです。

認知症、ならないために

 評価は次の5段階です。

1)〜15秒
2)15.1〜30秒
3)30.1〜84秒
4)84.1秒から120秒
5)120秒〜

 なお、年代別の平均タイムは次の通り。

〔40代〕142.8秒
〔50代〕124.4秒
〔60代〕100.7秒

 もし自分のタイムが上の年代別平均より低かったら、平衡感覚トレーニングを取り入れましょう。また20秒以下だった人は、脳血管疾患の可能性もあるので、一度診察を受けることをおすすめします。

 なお、平衡感覚を鍛えることが、認知機能を高めることにつながるかどうかは、まだわかっていません。しかし、少なくとも平衡感覚を鍛えておくことで、転倒を予防することはできます。転倒がきっかけで寝たきりになり、それが認知機能の低下を招くおそれは少なくありません。平衡感覚を保つことは認知症予防の一助になるのです。

(平衡感覚を鍛えるトレーニング)

※認知機能の低下が見られるものの病的ではない、グレーゾーンの状態であるMCI。認知症は防げないといわれてきましたが、MCIの段階で正しく対処すれば、認知症へ進行するのを防げる可能性があります。

監修/朝田隆

(東京医科歯科大学脳統合機能研究センター認知症研究部門特任教授/メモリークリニックお茶の水理事長)
あさだ・たかし 1955年生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。同大学神経科精神科、山梨医科大精神神経科、国立精神神経センター武蔵野病院精神科、筑波大学精神医学教授などを経て現職。認知症の早期診断法や予防、リハビリに携わり、MCIの啓蒙活動を積極的に行っている。

文/佐藤恵菜 イラスト/みやしたゆみ

初出:まなナビ

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!