暮らし

生理的老化だけなら人は何才まで生きられる?

体も脳もいつまでも元気にいたい (c)Jacob-Lund/fotolia

 老化には生理的老化と病的老化がある。では病的老化がなく、健康でいられるなら、人はいったい何才まで生きられるのだろうか。

老眼とほうれい線で老化に気づく

「歳を取ったなあ」とつくづく感じる第一の身体の部分が、目だろう。

 新聞の字が読めなくなり、近視の人ならメガネを外した方がよく見えると気がつき、そのうちパソコンの字も見えづらくなり、スマホがきつくなってくる。「白内障?」の文字が頭をよぎる。
【関連記事】早ければ40代、60代で8割!白内障のサイン4つ

 顔も老ける。鼻の脇から口に向かってのびる「ほうれい線」が濃くなって老け顔に見えると悩む女性は多いが、男も同じ。鼻の脇の陰影は日増しにくっきりとし、すぐ横のほっぺたも垂れ下がり始める。

 これらは目に見える老化で自覚症状もある。だが見えない老化もある。特に脳の老化は目に見えず、自覚も難しい。

 芝浦工業大学システム理工学部教授の福井浩二先生は、同大学公開講座「脳の老化ってどんなこと?~からだのサビが認知症を引き起こす!~」で、老化とは避けられないものだという。

生理的老化は避けられないが、病的老化は防げる

 芝浦工大と聞くと電気や機械の世界を想像するが、システム理工学部生命科学科は2008年に設立されたまだ新しい学科だ。福井先生もまだ40代、「脳の老化」の世界で多くの実績をあげる精鋭の研究者だ。

「老化は避けられないものなのです」と福井先生。ちまたでは「若返り」や「アンチエイジング」が流行り、まるで老化してきた道を逆戻りできるようにも聞こえるが、そんなことはあり得ない。

 希望を打ち砕くようだが、話には続きがある。

生理的老化」により人間は必ず老化し、寿命を迎える。それはどうしようもない。だが、老化にはもうひとつ「病的老化」がある。

 これがあるから本来、生きられる年数が生きられず、寿命を縮めてしまうのだ。

生理的老化だけなら人は何才まで生きられるのか

 では人間は「生理的老化」だけならば何才まで生きられるのだろうか。

 100才超の人をセンテナリアン(centenarian)という。日本でも1960年代は150人ほどしかいなかったセンテナリアンは、2017年9月の厚生労働省発表では6万7824人となった。その増加率はここ20年で約6.7倍というすごさだ。

 さらに110才超の人をスーパーセンテナリアンという。センテナリアンの1000人に約1人がこのスーパーセンテナリアンだと言われている。

 最も長生きした記録が残るのは、1997年に122歳で亡くなったフランス人女性ジャンヌ・カルマンだ。彼女は赤ワインとチョコレートが大好物だったというが、どちらも抗酸化作用が高い。しかしだからといって真似して食べすぎるのは禁物だ。

 ちなみに日本や中国では、120才超の人を大還暦と呼ぶ。この言葉を使う機会があるかどうかはわからないが、まあ覚えておいて損はないだろう。

 いま日本人の平均寿命は男性80.98才、女性87.14才。しかし健康寿命は男性は71.11才、女性も75.56才にとどまっている。

 大還暦まで生きるのは夢としても、せめて今の平均寿命くらいまでは健康でいたいもの。そしてその時大切なのが、脳の老化をどう防ぐかということだ。

◆取材講座:「脳の老化ってどんなこと?~からだのサビが認知症を引き起こす!~」(芝浦工業大学公開講座)

取材・文/まなナビ編集室

初出:まなナビ

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!