健康

脳が老化したマウスに与えられていたエサは?

 スクリーンに映し出された2匹のマウス。うち1匹は、物覚えが悪く、足取りもおぼつかない。人為的に脳を酸化させたマウスだ。わたしたちもぜひ注目したい、脳を酸化させない方法とは?
(前の記事「なぜ脳は身体より先に老化してしまうのか」より続く)

浅瀬にたどりつけるマウス、たどりつけないマウス

 芝浦工大システム理工学部生命科学科の福井浩二先生による「脳の老化」講座。約1時間半が過ぎ、抗酸化成分を摂るという身体の酸化を防ぐという対策も示された。次に登場したのが、マウスを用いた実験の様子だった。

 スクリーンに映し出されたのが、左右2つに分かれた画面だ。どちらも同じ円形が映し出されているが、よく見ると円形プールを上から撮影したもので、中でチョロチョロと泳ぎ回る白いマウスの姿が見える。どちらのプールにもマウスの足がつかないほどの水が満たされている。だが、それぞれ一カ所だけ、プールの右上あたりに透明な支柱が設置されている。マウスがひと息つくことができる“浅瀬”だ。マウスは毎日このプールを泳がされ、あちこち泳いだ末にこの浅瀬を見つける。プールには○や□、△などの印がついており、それを手がかりに場所を覚えるのだ。何日も繰り返し訓練を続ければ、即座に浅瀬に向かうようになる。学習するのだ。

 2つの画面には、すでに学習を積んだマウスが泳ぐ様子が映し出された。だが、左右2匹の動きは明らかに違う。左側のプールのマウスは浅瀬にまっすぐに向かい、すぐにそこでひと息ついた。だが、右側のプールのマウスはあちこち泳いでもどこにもたどり着けない。

 2匹とも月齢や訓練期間など条件は同じ。違うのはエサだ。

 左側のマウスが与えられたのは通常のエサだが、右側のマウスが与えられたのはビタミンE抜きのエサだ。ビタミンEは抗酸化作用がある。それを抜いたエサを与え続けられたため、脳の酸化が進み、物覚えが悪くなったのだ。

 会場からざわめきが起こった。この日、最も記憶に残る場面だった。

 必死に泳ぎ続けるマウスは、円形プールの縁を反時計回りに必死にたどっていくが、浅瀬を見つけることはできない。ほら、すぐそこだよと声をかけたくなる。歩き始めた我が子を見る気持ちだろうか。いや、私もほかの多くの人も、そこに見たのは、年老いた自分の姿だろう。

 脳の酸化は、エサだけが原因ではない

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!