健康

頭皮をもんで健康に|肩こり・腰痛 高血圧 更年期障害も改善!「頭皮ツボ」マップ付き

「最近肩こりがひどいし、血圧も気になってきた…」こんな積もり積もった“小さな不調”を解消する方法があった。医者も薬もいらなくて、しかも気持ちよくてお手軽。頭皮をもみほぐせば、心も体もイッキに快調に!

 美容院で頭をマッサージされると、あまりの心地よさについ、眠ってしまう人もいるだろう。頭皮マッサージは、手軽にできてリラックス効果の高い健康法だ。24時間血圧を測り続けて33年の“ミスター血圧”こと、東京女子医科大学東医療センター内科教授の渡辺尚彦(よしひこ)さんは、頭皮マッサージの血圧を抑える効果に注目する。
 
「頭皮と頭蓋骨の間をずらすようなイメージで行うと、即座に末梢血管が開いて頭皮の血流がよくなるのを実感できます。少しかゆいような感覚になるのが、血行が促進されている状態でしょう」

 さらにはこんな効果も。

「頭の血行がよくなれば、近くにある首や肩の血行もよくなって、肩こりも改善すると考えられます」(渡辺さん)

 さらに、頭のツボをしっかりもめば、頭痛や腰痛、不眠、高血圧、更年期障害などの改善が期待できる。

頭皮は健康のバロメーター 「触って痛い」は重症、「くすぐったい」は深刻

 まずは頭皮を触って、今の状況を確認してみよう。鍼灸師で女性ホルモン研究家で「Mari鍼灸Salon」オーナーの森田真理さんが言う。

「健康な人の頭皮は、ふっくらとしてほどよい弾力がありますが、頭皮が硬かったり、痛みがあったりするのは、肩こりと同じように、うっ血している証拠。反対にぶよぶよと軟らかすぎる場合は、頭皮がむくんでいるのです。どの部分の血流が滞っているかによって、肩や腰など、体のどの部分が悪いのかがわかります」

 頭皮をもんだ時に“イタ気持ちいい”と感じる場所は健康。もしくは、問題があったとしても軽症。しかし、“気持ちよくない、ただ痛いだけ”というところは重症だ。

「痛いところはかなりうっ血して、こっています。さらに、“くすぐったい”と感じたら、その部分のこりは最も深刻です」(森田さん・以下同)

 現代人は特に、後頭部にこりを抱えていることが多い。スマホの見すぎなどで姿勢が悪くなり、いわゆる「ストレートネック」になっているのだ。これが全身の不調を呼ぶ。

「後頭部には『筋紡錘(きんぼうすい)』という筋肉があり、その奥には呼吸や心拍数、血流、筋肉、ホルモンなどを支配する『脳幹』という器官があります。そのため、筋紡錘を圧迫するような猫背は頭痛やめまい、耳鳴り、睡眠の質の低下など、あらゆる不調の原因になる」

 ストレートネックは、肩や首のこりも引き起こす。これを解決するには、筋紡錘をほぐすため、後頭部をマッサージするのがいい。同時に側頭部も、もむ。

「肩がこっている人は、寝ている時など、無意識のうちに歯を食いしばっていることがある。あごの筋肉とつながっている側頭部もマッサージするといいでしょう」

 頭皮全体がむくんでいるようであれば、全身の血流が悪い状態にある。頭全体をもむと同時に、全身の血流を促進するツボ「百会(ひやくえ)」を押すのが効果的だ。

「百会は頭頂部にあり、心臓に対応しています。全身の血流を整えるので、高血圧にも効果があります」

 そもそも高血圧の原因は体と心が圧迫されることにある。前出の渡辺さんが解説する。

「筋肉が圧迫されると、その部分の血流が悪くなり、血圧が上がります。緊張したりストレスを感じたりすると自律神経のバランスが乱れて、やはり血圧が上がります。姿勢が悪いと、お腹まわりが圧迫されて、その部分から血圧が上がる。血圧はほんの少しのことでもすぐに上がるので、日常的なケアが必要です」

腰痛から更年期障害までツボ別に狙い撃ち

 頭にあるツボは、ほかにもさまざまな不調に対応する。腰痛に悩まされている人は、首筋から頭頂部に向かってもみほぐしていくといい。

「神経は、背骨から後頭部の真ん中までつながっています。首筋からもんでいくと、痛みを感じる部分があるはず。そこを重点的にほぐしてください」(森田さん・以下同)

 更年期障害の症状も頭皮の硬さと同調している。

「更年期障害はホルモンバランスと自律神経の乱れで生じます。症状が重い人ほど頭皮もガチガチにこり固まっている。ホルモンと自律神経を司る脳幹と視床下部の上、後頭部と首の両サイドを、軟らかくなるまでもみほぐして」

 頭のツボがどの不調に対応しているかは、下の図を参考にしてほしい。

「頭全体に散らばっているツボをすべてマッサージするのが理想です。それを基本に、つらい部分があればそこを重点的にもむのがベストです」

朝晩2回の頭皮マッサージで寝覚めすっきり

 頭皮マッサージは誰でも手軽にできるが、より高い効果を得るにはコツがある。両手の指先のほか、手のひらのつけ根など、力を入れやすい部分を使うのがいいと、森田さんが言う。

「“イタ気持ちいい”と感じるくらいの強さで、骨に刺激を響かせるようなイメージでマッサージしてください」

 指先や手のひらにうまく力を入れられなければ、かっさ(*)やブラシなどを使ってもOK。

「頭皮マッサージは、歯磨きのように朝晩の習慣にすることが大切です。夜は頭を洗いながら指やシャンプーブラシで、朝は髪をセットするついでにヘアブラシを使って、頭皮を刺激するのを続けてみてください。頭皮をマッサージしてから寝るだけで、朝起きた時のスッキリ感が雲泥の差ですよ」

 頭皮マッサージは、エステのように服を脱ぐ必要もなく、お金もかからない。手軽なうえ、効果もすぐに感じられるのだから、やってみない理由はないだろう。

(*)全身のマッサージに使えるプレート状の器具。

不調を治す「頭皮ツボ」マップ

不調に呼応した頭皮のツボをもんでください。

顔側のツボを図解している

顔側のツボ


後頭部のツボを図解している

後頭部のツボ

側頭部のツボを図解している

側頭部のツボ

頭頂部のツボを図解している

頭頂部のツボ

イラスト/勝山英幸

※女性セブン2020年1月16・23日号

●西城秀樹さんの闘病・介護…共に歩んだ妻・美紀さんが明かす家族のこと<第1回>

●風邪にも!【ツボ押し】不調を感じた時に効く「ツボ」はここ!

●介護ストレスでも起こる!「耳鳴り」にはツボ押しが効果的

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!