ニュース

2026年には5人に1人が認知症 深刻な日本の未来予想

 昨年6月の発売以来38万部を超えるベストセラーとなった『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』(講談社)の著者で、産経新聞論説委員の河合雅司さんは、少子高齢化は“静かなる有事”と説く。

高齢化で生じる身近な問題

「人口が減って高齢化が進むのは、予測ではなく必至の未来。年金が足りなくなる、介護施設に入れない、というのはイメージしやすいのですが、もっと身近なところにも問題が生じてきます」(河合さん)

 例えば現在、通勤ラッシュ時に電車に乗っている人のほとんどは、スムーズに乗り降りができる人たちで、加齢に伴い動作がゆっくりになった高齢者や、障害を持った人、車いすに乗った人など、駅員の介助が必要な人は、ほんの一握りしか乗っていない。

 だが、高齢者が全体の半数という時代になれば、外出するのに介助が必要な人、元気に見えてもスムーズに動けない人、乗り降りに時間がかかる人なども増え、電車やバスなどは運行ダイヤのズレが当たり前になるだろう。

 また、買物をするにも商品説明の理解に時間がかかる人やレジでもたつく人が増える。店員側も高齢化するなど、さまざまな場面でゆとりと余裕が必要になる、というのだ。

 下の年表は、これから起こりうる問題を河合さんがまとめたものだが、これに自分や家族の年齢を書き入れ、合わせて見ていくと、自分にも起こりうる問題としてリアルに感じられてくる。

日本の未来年表

【日本の未来はきっとこうなる…】

2020年 ドローン宅配、自動運転車の実用化(政府目標)
2022年 ひとり暮らし社会が本格化
2026年 5人に1人が認知症
2027年 リニア中央新幹線開業
2030年 東京郊外のゴーストタウンが増える
2035年 介護職員68万人など深刻な人手不足
2040年 自治体の半数が消滅危機
2042年 高齢者数がピーク
2050年 女性の平均寿命が90才超え
2050年 14才以下人口が1千万人を割る

※女性セブン2018年2月1日号

【関連記事】

●超高齢化社会の「生涯現役」を考える シニアのやる気と家族の葛藤

●在宅介護が不安な人に朗報! 画期的な安心「トイレ」最新事情

●高齢者向け施設、自分に合うのはどこ?施設別の特徴一覧

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • 景虎

    2026年って10年以内の未来ですよね!?人口の2割が認知症というのは怖すぎです でも変えられる未来かも知れないので、認知症予防に力を入れて生きていこうと思います

  • ようこ

    少子高齢化が進む中、ネガティブな話が多いですが、今から心がけて健康寿命を伸ばす努力をしていきたいと思っています。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!